50代ベテランゲームデザイナーが傍若無人を行い、若い芽を摘みまくる現場で行った戦いをプロデューサー視点で書く(ゲーム in the ノンフィクション)|うきょう|フリーゲームプロデューサー兼マーケッター(スタジオデルタ代表)|note

ワイが昨日からモヤモヤしてることのまさに事例みたいな話

地獄の話だった

ゲームデザイナの件は論外としても、デザイナについては自分で手を動かしてるしなぁ。

俺が思うゲームデザイナーって、そのゲームの全体(最低限骨組み全て)を設計する人、それに責任を持つ人。設計もしてない、責任も持たない、なんて人の意見をいちいち聞かなきゃいけない構造になってるとしたら会社の人事が悪い。

うちの先輩かと思うくらい、言動の特徴が似ている。

きびしいあるある現実だのう(´・ω・)
★
★

ちょっとドキリとする記事。気よつけを。

想像に難くない

この手の問題の起点は発足から間もない組織でよく起こる…誰バス問題を思い出す

めちゃめちゃ勉強になった

なんとも難しいことですな・・・(・.・;)
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
どこにでもいるんだなぁ()