
さんは勇者だと、私は思います。
物言う女性が攻撃され、命をも脅かされる社会を変えて参りましょうね٩(ˊᗜˋ*)و
物言う女性が攻撃され、命をも脅かされる社会を変えて参りましょうね٩(ˊᗜˋ*)و

『そしてこのほど「慰謝料50万円」という一審判決が出て、控訴もないまま判決が確定しました。』

そう。クレームや指摘は、合法の範囲内に留める必要がある。
相手の非合法具合を、司法を介さず私刑で裁くのは、己が犯罪者になる覚悟が必要。
相手の非合法具合を、司法を介さず私刑で裁くのは、己が犯罪者になる覚悟が必要。

しばき隊界隈が、敵対者である合田夏樹さんの自宅周辺にまで押し寄せる事案があったとき、しばき隊界隈からこういう問題提起があれば評価できた。しかし当時は何も言わず、自分がやられてようやく「けしからん」→
結局この人たちは、自分の尻に火がつかないと反省しない。
結局この人たちは、自分の尻に火がつかないと反省しない。

<クレームの電話やメールをしたことをSNSに投稿し、他の人も行うように煽動するのは、そうされた人の「職務上の地位・立場を悪化させるもの」で「職業生活を妨害されることなく、平穏に生活する利益を侵害するもの」なのです>

クレームの皮を被ったハラスメント。ルーツはレイシズム、同根なんですね。それにしてもこの被告、哀れな。

なるほど、職場に繰り返しメールを送りつけたり電話をしてくる方には、法的な対処が可能だと。
大変参考になりました。
大変参考になりました。

成る程、言ってる事は確かに正論だな。
けど、お前はその正論に説得力を持たせられる様な言動をしてきたのか?
今までお仲間が同じ事やってきた時、むしろ煽って来たんじゃないのか?
それが自分に火の粉が来たら「止めて下さい」等と、聞いてて不快と嫌悪しか湧かないがね。
けど、お前はその正論に説得力を持たせられる様な言動をしてきたのか?
今までお仲間が同じ事やってきた時、むしろ煽って来たんじゃないのか?
それが自分に火の粉が来たら「止めて下さい」等と、聞いてて不快と嫌悪しか湧かないがね。


確たる根拠もなく一方的に相手を悪だと決めつけ、声優枕とか、未成年つれ回しとか、パスワードを盗もうとかして、「お問い合わせ」を叫んでいた人達、それを認識しながら黙認してた人達、今はどうしてるんでしょうね。
口をぬぐって「なかったこと」にしてるのかね?
口をぬぐって「なかったこと」にしてるのかね?

「法で禁止はできないが、「職務上の地位・立場を悪化させるもの」「職業生活を妨害されることなく、平穏に生活する利益を侵害するもの」として慰謝料は請求できる」
自分はこれがワンセットで「表現の自由」と感じてるなあ
自分はこれがワンセットで「表現の自由」と感じてるなあ

つまり職場凸は有効と。

ラムザイヤー論文の件で早稲田大学の有馬先生に現在進行形で嫌がらせ中の方々がおります
香山リカさんも批判してくださいね
香山リカさんも批判してくださいね

みんなで『お問合せ』していこうぜ!イェーー!!みたいな界隈からこういう声が出るってくらい職場凸というのは迷惑だからやめようね、という話。

裁判勝ちましたね、当たり前ですが、こういう確信犯は次々現れる。組織的にDappiのように現れる。資金はどこから出るのだろう?

いけ図々しいにも程がある文章を見つけてしまった。
ネット嫌がらせの本尊のような人間が「嫌がらせはいけません」ってどの口が言うとんのかね。俺はおまえのおかげで有象無象から随分と脅迫されたんやけどな。
ネット嫌がらせの本尊のような人間が「嫌がらせはいけません」ってどの口が言うとんのかね。俺はおまえのおかげで有象無象から随分と脅迫されたんやけどな。


“最高裁判所は「憲法21条1項も、表現の自由を絶対無制限に保障したものではなく、公共の福祉のため必要かつ合理的な制限を是認するものであ」るとしています(最高裁判所第二小法廷・2008年4月11日判決)”

ネトウヨさん…

やっぱ"こうきょうのふくし"で許される範囲よな<表現の自由
何はともあれリカネキおめでとうなんだ🤗
何はともあれリカネキおめでとうなんだ🤗

大村知事リコールに端を発した香山リカ先生の職場へのクレームについて、香山先生側の主張が認められたとのこと。
よかった!
ここでも表現の自由が問題に。
「表現の自由は無制限ではないのです」
この言葉もまた乱用されがちで頭が痛いんですよね。
よかった!
ここでも表現の自由が問題に。
「表現の自由は無制限ではないのです」
この言葉もまた乱用されがちで頭が痛いんですよね。

踏み倒せば良いから判決をシカト(というか裁判そのものを)するとかがこの人たちの表現手法なのかな。というか、踏み倒しを公言してたのから影響されてるのかも知れないな。
以上
本文を読む:職場へのクレームと表現の自由|香山リカ|note
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
大変な手間でお疲れ様です。
しかし、見事な対応。