【弁護団声明】東京都に対する住民監査請求結果について|一般社団法人Colabo及び同代表理事仁藤夢乃代理人弁護団|note

10コメント 2023-01-06 22:58|note

ツイッターのコメント(10)

こちらに監査結果についての弁護団の声明です。不当とされた箇所についても解説があります。
「colabo側の主張だから」とされるかもしれませんが、専門家の知見が入った内容なので、ミスリードや間違った情報を元に誹謗中傷する前にぜひ読んでほしいです。
どう思うかはあなた次第
「弁護士の正義はクライアントのため」を強く感じさせられる事案ですね。触れない部分、争点以外がなあ。
監査によって福祉保健局は、仮払した事業費の精算が不当であると指摘され、公金での委託事業であることを委託者に指導徹底せよと勧告している
これ訂正を求められた箇所を直してから声明ださなくていいのか?
デマだといったわかりきっている人は読むまでもないけど、の主張がありもしない「在日特権」を嘯く在特会と同じであることを再確認できる。
地獄やな
“監査決定書の中で引用されている監査請求人の主張部分をそのまま監査結果であると誤読し、「監査請求人の主張がそのまま認められた」と思い込んでいるようなものさえも散見されました”
ちゃんと読んだけど、現実を見えてないのか見ようとしてないのかわからんが、1つ確信したことがある。
この人達、お上に怒られるわ。
親しい人とお祝いの気持を分かち合う食事の席を経験する機会をもうけることも、
重要な若年女性支援事業の一環であるとColaboは考えています。”
コレはまず全部読んだうえでごめんなさいするべき人はそうするべきだし、頭の悪い人はやり続ければって話。

結果は全て自己責任なのだから。
以上
 
PR
PR