「俺が献立を決めるのではなく“半額シール”が決めている」 名言すぎるツイートに共感の嵐「悲しいけど分かる」(1/2 ページ) - ねとらぼ

スーパー玉出に行くと半額シールを貼ってもらうための行列が。

わかる。そして店が売れ残り具合に合わせて仕入れ量を調整することを怠ると、いつも同じようなものを食うことに/

名言すぎるツイートに共感の嵐「悲しいけど分かる」(要約)
3割引の時に取っておいて、店員が半額を貼り出したら「これも貼ってや」と出してくる人、ずるいと思う。
あれは非難されるべき。
3割引の時に取っておいて、店員が半額を貼り出したら「これも貼ってや」と出してくる人、ずるいと思う。
あれは非難されるべき。

今時、コレは普通な話だよね…(泣)。
「」
「」

ウチはセロリとかパプリカとかスナップエンドウとかバンバン使うんだけど
よく行くオオゼキは大体見切り品コーナーにそれがいつもあるからそこでしか買わなくなってしもうたw
よく行くオオゼキは大体見切り品コーナーにそれがいつもあるからそこでしか買わなくなってしもうたw

惣菜だけでなく、食材でもこれだわー😅

同じスーパーやコンビニ通ってると更に食うもの偏りがちだからこそ、好きなときに好きなもん食えるように自炊スキル上げた身としては共感できる


先日のツイートをねとらぼで取り上げていただきました!取り上げていただいた事実を自慢したいだけなので、記事は別に読まなくて大丈夫です!
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
【 】