「ブラック企業を許さない!」議員候補が印刷会社にムチャな要求 “クソ現場”体験描いた漫画に反響 - ねとらぼ
現場で経験したひどいことを共有するハッシュタグ「#クソ現場祭り2019」とともに投稿された漫画です。
わあーこの議員候補だれ?
とかわ(@toichi10111) - 2019/09
@itm_nlab 印刷機あけて待ってるんだから、印刷業者は違約金とっても良いんだよ。本来は。それをサービスでやってるから生産性低いわけで。
ブラック企業をなくすのは総論賛成、各論反対の議員
こんな意識を持つ奴がブラック企業をのさばらせている。
こんな意識を持つ奴がブラック企業をのさばらせている。
こういうクソジジイが世の中に多過ぎる。
多少の誇張はあれど、地方議員にはこんな感じの人いるよね
選挙ポスターに限らず、あるあるすぎて胸が痛むわ
みなさん、いいですかー。これを矛盾と言いますー。
選挙のポスターって公費補助が出るんだけど、もちろん枚数や単価に上限があるので、特急料金を請求すると超嫌がられるだろうなあ。なんだかんだいって入稿が遅れた分だけ納期も遅らせるのが一番平和な落としどころ。 / “「ブラック企業を許さない!」議員候補が印刷会社に…”
自分がブラック側だと思わずにブラック撲滅を口にする人。あるあるですね。
ありそう!
このようなネタは、今の時代ツイッターなどで出てくるから本当に怖いですね。
え、めっちゃ古いネタやん? と思ったら今月のことだった……。 / “ - ねとらぼ”
誰がその人かバラしても良い案件かもしれないよね。
→
→
まあ普通にありそうな。
コイツがブラック企業を少なくとも1個増産している。
こういう人ホントにいる。
こんなんザラにあるわw
逆に納期延ばす企業のがレアではw
逆に納期延ばす企業のがレアではw
特定班動き出すかな…
あるあるですねぇ・・・現実はこんなもんでしょうね。/
本質という感じがする。
あるあるすぎにゃ😨
どこの世界でも、「月曜朝イチ締切」はデフォなんだな:
多分、実際にいるから困るw。> - ねとらぼ -
大学関係者も無茶な顧客多いと思うわー😠
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR