ゼロからはじめるJavaScript(18) 可読性と表現力の高いデータ形式「JSONC」を活用しよう | TECH+

> 「JSONC(JSON with comments)」とはJSONにJavaScriptスタイルのコメントを記述できるようにしたデータフォーマットです。 /

JSONにコメントを入れていたのが原因でエラーになっているのが分からずに小一時間悩むのは誰もが通る青春の一ページよな-

よく見かけるけどなるほど JSONC と言うのね :

これは便利!
ってか、jsonを発明した時点でデフォルトで組み込んでおけよと思ってた😤
ってか、jsonを発明した時点でデフォルトで組み込んでおけよと思ってた😤

へぇ~JSONにコメントが 👀

Jsonにコメント……書きたい


いいなこれ

そんなのあるのか

どれがスタンダードになるか… VSCodeで採用されててMSが開発してるなら本命ぽい。

今そんなのあるんだね
JSONにコメント記述できるJSONCってものがあるらしい
JSONにコメント記述できるJSONCってものがあるらしい

見てる:

jsonの中ににコメントが書ける仕様があるとは知らなかったな。
これ使いたい!
これ使いたい!

ゼロからはじめるJavaScript 第18回

可読性と表現力の高いデータ形式「JSONC」を活用しようーマイナビJavaScript連載18回目が掲載されました! JSONにコメントが書けるJSONCについて書きました。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
知らなんだ…