昭和ドラマのロケ地を巡る(6) 松田優作のドラマ「探偵物語」の都内ロケ地はどうなった | マイナビニュース

「エンディング映像で工藤がもたれかかるパルコ沿いの配電盤は、当時と同じ場所にあります」
teruhisa_kidokoro🇺🇦🇬🇪🇯🇵(@teru_kidokoro) - 2021/03

CSで「探偵物語」が放送されてた。
何度見ても独自のすごい世界観、松田優作は当時はそれほどでもなかったのかもしれないが、このドラマをやるかやらないかで後世に残せるものが変わったといえる。そのくらいの名作。
何度見ても独自のすごい世界観、松田優作は当時はそれほどでもなかったのかもしれないが、このドラマをやるかやらないかで後世に残せるものが変わったといえる。そのくらいの名作。

なんて懐かしい。これぞまさに「昭和」。あのドラマのワンシーンが蘇ってくる。時代が変わっても色褪せない思い出だよな。

ネットやスマホが全く無かった時代の方が、良質のドラマや映画を沢山生み出しているという事実。
人間関係が良くも悪くも濃かったからだと思う。
何でも手軽に手に入らなかった時代ならでは。
人間関係が良くも悪くも濃かったからだと思う。
何でも手軽に手に入らなかった時代ならでは。

最近DVD借りようかなって思ってた
いまは失われた情景を昔の映像で見るの好き
第2話か第3話だったかに出てきた「逗子マリーナ」が印象的だった
いまは失われた情景を昔の映像で見るの好き
第2話か第3話だったかに出てきた「逗子マリーナ」が印象的だった

昭和ドラマのロケ地を巡る(6) 聖地だね。

中学生のころ、メチャクチャ好きな俳優でした!
カッコ良くて仕草とか真似してました。とても早い死でした。共演者もだんだん亡くなり、良き昭和が薄れていくのを感じます!
カッコ良くて仕草とか真似してました。とても早い死でした。共演者もだんだん亡くなり、良き昭和が薄れていくのを感じます!


降って湧いたような記事w
tvkで再放送されていたのがレコーダーにまだ残っています。また見ようかな。
tvkで再放送されていたのがレコーダーにまだ残っています。また見ようかな。

横浜ドリームランドとか、もうドラマの中でしか行けない場所もあるよね。 /

『ドラマの最終回、第27話「ダウンタウン・ブルース」骨董屋のイイヅカを始めとする街の仲間を何者かに殺された工藤は、その復讐を果たした後、見知らぬ男にナイフで刺されます。その後の生死は不明のまま』
最終回 見た後のモヤッとした私の気持ち・・どうしてくれる笑
最終回 見た後のモヤッとした私の気持ち・・どうしてくれる笑

松田優作、偉大❗

取り壊される前と昨年の4月に見てきた。


夕方の再放送で何度も観たもんねえ

同和病院って・・・

工藤探偵事務所のあった建物はかなり前に取り壊されてる。雰囲気のあるいい所だった!

懐かしい。

あの骨董屋は、なくなったようだけど、調布にあったのね

2/23(日) 13:16配信


昭和ドラマのロケ地を巡る 第6回
♬♬♬♬♬♬♬♬
♬♬♬♬♬♬♬♬
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR