
私には、鯖江に足を運びにくくなります(^o^;)。
F1コタカ(@G1s6e18qptfDu4X) - 2022/09

第三セクター化で利用客はどうなるか気になるところですね。
ちなみに2社の接続駅である大聖寺駅は特急電車が希に停車します。
ちなみに2社の接続駅である大聖寺駅は特急電車が希に停車します。

サンダバ走らんとなるとめちゃくちゃめんどくさいな


よくわからんスキーム
とにかく早く作ってほしいが、京都伏見は水清らかな酒どころなので、近鉄の時も
「高架にしておくんなまし〜」
と当時の人々に言われた地点…
「高架にしておくんなまし〜」
と当時の人々に言われた地点…

有料快速列車なんてまず無理だと思うがなあ

>独自に金沢~福井~敦賀間を走る有料列車があってもいいと思う
福井敦賀間ならまだしも、金沢敦賀に有料快速なんていらんやろ?そのスジで普通列車増やした方がありがたいわ
福井敦賀間ならまだしも、金沢敦賀に有料快速なんていらんやろ?そのスジで普通列車増やした方がありがたいわ

最終的には、小浜経由撤回。長浜経由で米原から東海道新幹線へ乗り入れになる気がする。
そうなれば、W7系じゃなくて金沢以西はN700Sで運転だろうね。
そうなれば、W7系じゃなくて金沢以西はN700Sで運転だろうね。

以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR