Ryzen 7 5700GとRyzen 5 5600Gを試す - 待望のRyzen 5000G Desktop! 全方位テストで実力を測る (1) | マイナビニュース

読んでいる >> 7 5700GとRyzen 5 →

待ってました、 5000Gシリーズのレビュー。
同じ7nmで相応にCPU性能を向上しながらTDP 65W枠をきちんと守っているというのは素晴らしいと思う。
昨今のデスクトップ向けCPUは相当冷却を必要とする中、APUは本当に使いやすい。
今1台組んでいいと言われたら、これ使うな。
同じ7nmで相応にCPU性能を向上しながらTDP 65W枠をきちんと守っているというのは素晴らしいと思う。
昨今のデスクトップ向けCPUは相当冷却を必要とする中、APUは本当に使いやすい。
今1台組んでいいと言われたら、これ使うな。

後で読む「


Cezanneこと 7 5700GとRyzen 5 5600Gのベンチマーク記事だけど、これを狙う層の関心事は統合GPUの性能なので、3ページ目から見てもいいかも。それ以外は基本的にはZen 2とZen 3の比較ベンチでまあさほど目新しさはって感じ。


7 5700GとRyzen 5 7 5700GとRyzen 5 5600Gで、それぞれ$359、$259という価格になっている
G付きで6コア、8コア……ごくり
G付きで6コア、8コア……ごくり

ってことは、週末ですね。
7 5700GとRyzen 5
7 5700GとRyzen 5

7 5700GとRyzen 5
以上
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
TDP65Wなので付属のCPUクーラーでも冷える設計になっているようだけど、性能を引き出したいなら、高性能の空冷クーラーを付けたほうが良さそう。