『大学院生TRPG』が開発中。大学院生の2年間を体験するインディーゲーム

ツイッターのコメント(12)

神ゲーの予感がします。。。
ダークな大学院生の2年間を体験するゲーム『大学院生TRPG』が開発中。修士課程での研究…

記事書いた人、修了と卒業が逆に使われてて気になる(学士が卒業で修士が卒業だよね…?)

関係ないけど、学士を何年留年・休学できるかの逆RTAゲームも作って欲しいなw
やめろまじでやめてくださいおねがいします(フラッシュバック
これ、「クィア理論」を勉強したぐらいで偉ぶっている「クィア大学院生」が、「一般のLGBT」から論理構成がおかしい、「リサ=プア」棒読み、「金太郎飴みたいな文章を量産している」……とか指摘され、自滅するストーリーなんじゃないか? 。
「てつや  ▶︎する
      ▷しない

 すいみん ▶︎つくえ
      ▷いす
      ▶︎ゆか  」
やりて〜 / 電ファミニコゲーマー: ダークな大学院生の2年間を体験するゲーム『大学院生TRPG』が開発中。修士課程での研究や学会発表、就活を行う中で、中退する人や失踪するひとも。大学院生の開発者が贈るリアルな描写に期待.
目の付け所!(笑) 文系か理系かによってもまたサスペンス度(?)が違ってくると思うんだけど、どっちなんだろう? それとも、もしかして最初にそれも選べるとか? まあ、(もう)やらないけど…😅

『大学院生TRPG』が開発中。大学院生の2年間を体験するインディーゲーム
こ、これはつらそうなゲームだ…
以上
 
PR
PR