
そういえば今までポケモンってグラフィック使いまわしなしで全部新規に起こしてたのかよ、、、頭おかしいと思う

なるほど、これはビジネスモデルとして読みがいがある

なるほど…?
用語が難しくてなに言ってんのかよくわからんかったがなるほど
用語が難しくてなに言ってんのかよくわからんかったがなるほど

面白かった。ポケモンの開発の流れに興味ある人はぜひ。

これ、ポケモンSVでは全種類とはいかないまでもほとんどのポケモン集まることが可能ってこと…?

カテゴライズの大事さ。

ポケモンゲーム開発っていうフレームワークをモジュール化してくのおもろいな(むしろ今までちゃんとやってなかったんや)

ミリシタの開発の記事とあわせて読むと面白いのでぜひ~~

読んでて楽しい。
むしろソードシールドまでタイトル毎に作ってたんかいっていう。
むしろソードシールドまでタイトル毎に作ってたんかいっていう。

これリアルタイムで見たけど面白かったのだ〜

アルセウスとバイオレットスカーレットのモデルが同じってことは時系列的にとか理由ない限りアルセウスに出てるキャラは内定確実かな〜?
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
気づかなかった…🤦♀️