
これの後半ね なんか言葉の端切れの悪さ「一軍と二軍でヒエラルキーできてて仲悪いんやろなあ……」を感じちゃうんすよね

"それこそ「テイルズ オブ」ではおなじみの「グミ」という回復アイテムですら、その存在意義や新規層にとっての分かりやすさを再検証しました。"

電ファミのインタビュー記事

作品への評価云々は置いといて(散々書き散らしたから)も、「隣のデスクではメガテン作ってて〜」のくだり、なんというか「アトラスってチーム間との仲良くないのかな……」って感じちゃった

これおもろい

ほとんど『テイルズオブアライズ』の話だった。
ソウルハッカーズのリメイク作ってくれってアンケート結果から新規ユーザーをって考えになるのわからん。
ソウルハッカーズのリメイク作ってくれってアンケート結果から新規ユーザーをって考えになるのわからん。

うーん、でも本末転倒な気もする@現在はグラフィックのクオリティが上がり、昔と違ってストーリーにボリュームを割けなくなっている印象があります。

一緒にJRPGを盛り上げていきたい!! メーカーの垣根を超えた『テイルズ

JRPGならしょうがないな、と思ってしまうハッカーズ2 しかしこれハッカーズとテイルズの話が並行するんで片方にしか興味ないとキツイな

両方プレイしているので読んだ……けどちょっと物足りない読後感。何でだろう。/メーカーの垣根を超えた『テイルズ


(SHの)リメイクを求める声はずっと上がっていたんです。ただその声に応えるゲーム体験を本当の意味で届けるには、骨子を因数分解し25年後の現代に即したアップデートが必要という両軸の考えがあって(記事一部引用)
私はSH2の顧客じゃなかったと改めて認識&アンケートとは…?
私はSH2の顧客じゃなかったと改めて認識&アンケートとは…?
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
これがマジ酷い