品川駅通路「今日の仕事は楽しみですか?」NewsPicks広告に反発相次ぐ 「なにこれ不快」「まるでディストピア」 | キャリコネニュース

このニュースをヤフーで最初読んだ時「んな広告ぐらいで目くじら立てて!心が狭い世の中やなぁ」とか思ってたけど、実際の物を見て超絶吐き気をもよおした!!こりゃ地獄だわ。朝からこんなんを延々見させられたら具合悪くなるで🤮🤮🤮
名無しのみっちょん(@micchonimpossi1) - 2021/10

ジョージオーウェルのディストピア小説「1984」では、監視カメラとプロパガンダの溢れた世界が描かれている。企画した人の意図とはかけ離れているのだろうけど、そんなことを想像してしまう怖い風景。

てっきり転職会社の広告かと思った。

広告クリエイターは人々の望むものをすくいあげてると錯覚しつつ、人々に企業の利益を押し付けるミッションをやってきたんだろうけど、今は大きな転換点。そのひとつとして、生き易くするためにマスな価値観にコミットしない人が増えてるように思う。

品川駅のサイネージ広告。1週間で100万円なんだ。
叩かれちゃったね〜、Newspicksさん。
まあなんだろう、反対している人たちも過剰反応し過ぎだとは思うけどね。
「何がイラッとくるって、この人たちの『楽しい仕事』が楽しくない仕事をしてる人たちに支えられてる自覚...
まあなんだろう、反対している人たちも過剰反応し過ぎだとは思うけどね。
「何がイラッとくるって、この人たちの『楽しい仕事』が楽しくない仕事をしてる人たちに支えられてる自覚...


俺も別に楽しみだとは思わんけど文句言う人って楽しい事仕事にする努力してない自分のせいなことから目を背けてるだけだよね

思い出したのは、見込み残業代だけで、「定時で帰るなんて考えていたらいい仕事が出来るわけがない」とワンマン会長が豪語していたブラック企業。

品川駅の通称社畜回廊はデジタルサイネージができてからデストピア感が倍増したんだよな。あの空間デジタルサイネージと横断幕広告を早く取っ払って元に戻して欲しい。

みんな気にするんですね…
会社が楽しみ!と言うほど家庭で孤立しているわけではないし、家から出るのが憂鬱と言うほど会社がストレスフルなわけでもない
会社が楽しみ!と言うほど家庭で孤立しているわけではないし、家から出るのが憂鬱と言うほど会社がストレスフルなわけでもない

まこなりさんもそうだけど、意識高い系が普通に生活してる人の不安を煽る手法、自分の興味のないものをくさす手法…まじでやめてほしい
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR