急なお腹の痛み「過敏性腸症候群」の原因がついに判明!ストレスや不摂生ではなく免疫のせいだった - ナゾロジー
長年原因不明だった「過敏性腸症候群」 過敏性腸症候群は5人に1人が経験するという、非常にありふれた症状です。 その始まりは普段の何気ない食事から。 食事をとってすぐに、急にお腹がゴロゴロしはじめ、トイ...
で、結局治す方法は?
花粉症の薬で抑えられるの朗報すぎん??
なるほどー言われてみれば(多分あの時だな…)ってきっかけはあるなぁ。
かつて食中毒を起こした時に一緒に摂取していたものを、それ自体には害がないのに毒と免疫が誤学習してしまい、次に同じものを摂取した時に腹痛が起きる、と。なるほど...。
面白かった(^^)
味覚嫌悪条件づけの実験っぽい
お腹とか下しやすい人とかそうなのか....
マジか😨早く薬できないかな。代用可能な薬とかありそうだけど、まだ先かなぁ… /
私は食べてから90分から120分くらい経過した時になりやすい気がしてる。
まさか!驚き
慢性的な過敏性腸症候群のわたしに朗報(*´ω`*)
俺はイリボーでだいぶ良くなったけど。
長年謎だった「過敏性腸症候群」の原因が、ポンコツ状態になった細胞の「間違った学習」が引き起こした誤作動だった
ポンコツ免疫( ^ω^ )
ポンコツ免疫( ^ω^ )
同志お腹弱い人、熟読されたし。
添加物に反応してるってことはないのかな
ポンコツ免疫.
ご飯食べるとお腹痛くなる原因かも
これが本当なら完治するの⁉️
私もしかしてこれが原因だったのか.......?
これかっ!
元の論文では、meal-induced abdominal painの原因について議論しているみたいだが、これを過敏性腸症候群と訳すのは不適切では?過敏性腸症候群は、必ずしも特定の食材に反応して起こる腹痛の事ではない。
免疫を再学習させる方法はないのかな
安住局次長のキュルキュル腹の原因もコレでしょう。
この記事は…効くのかな
ほーぅ🤔
抗ヒスタミン薬か🤔🤔
抗ヒスタミン薬か🤔🤔
:ナゾロジー
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
急なお腹の痛み「過敏性腸症候群」の原因がついに判明!