ヘビの「第5の移動法」を新発見! ヘビにとっても難易度の高い最終奥義だった - ナゾロジー
ヘビにとっても難度の高い方法だったと判明 ヘビの移動法として公式に確認されているのは、直線・横ばい・蛇行・コンセルティーナの4つです。 図の下から直線~コンセルティーナとなります。 中には「既存の分類...
リアルなヘビの挙動が売りのシミュレーションゲーム作って、この動き取り入れたら「せっかくリアルなのに登るアクションがあまりにも現実離れしてて勿体ない」ってレビューされそうなくらいに嘘くさくて最高。
湯沢原(@yuzawara) - 01/14
自らをひとつ結びして登っていくヘビ。
動画凄い🐍
動画凄い🐍
ラッソロコモーション、人間の胴綱の木登りとイメージ重なるな。
今まで観測されなかったとなると、その蛇が発案したオリジナルかもしれませんね。
ヘビの「第5の移動法」を新発見❗️ / もしかして、ついにヘビも二足歩行に⁉️
😂やってやれない事は
ないんだな🤣🎉
ないんだな🤣🎉
:ナゾロジー
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR