核爆発の衝撃から生き残れる「屋内のもっとも安全なポイント」が判明! - ナゾロジー
キプロスのニコシア大は核攻撃の爆風が屋内をどの様に広がるかシミュレート。コンクリート製の建物内で生き残れる可能性が高い場...

核攻撃による爆風が室内をどのように広がるかシミュレートしたところ、最も安全なのは爆発が起きた方向に面した「壁の裏」に隠れることが分かった / これで生き残れる❗️😠

ガラス片を最も食らわなさそうなのは爆風側の壁際だろうし、流体力学的にも安全なのか…
ただ壁にベタ付けでいると折れた壁材が飛び出してきて体に刺さりそう
ただ壁にベタ付けでいると折れた壁材が飛び出してきて体に刺さりそう

これは屋内だけど、概ねはだしのゲンと同じといえる。

そりゃそうだろうけど、「比較的」というだけ

壁際のコーナーを目指す!

普通に爆風や破砕手榴弾を避けるのと同じ〜大体家を建てる時にドアが一直線に並ぶ構造にしないよ、内開きでも向かい合ったドアを同時に開けたら丸見えになるから
部屋の隅に45度で立てかけた丈夫な板の裏に隠れるのかなぁ?
部屋の隅に45度で立てかけた丈夫な板の裏に隠れるのかなぁ?

あと冷蔵庫の中


核爆発の衝撃から生き残れる「屋内のもっとも安全な場所」
キプロスのニコシア大は核攻撃の爆風が屋内をどの様に広がるかシミュレート。コンクリート製の建物内で生き残れる可能性が高い場所を明らかにしました。僅かな位置の違いが九死に一生の命運を分けるかもしれません
キプロスのニコシア大は核攻撃の爆風が屋内をどの様に広がるかシミュレート。コンクリート製の建物内で生き残れる可能性が高い場所を明らかにしました。僅かな位置の違いが九死に一生の命運を分けるかもしれません

こういう系のなるほどと思っても実際に衝撃くるくらいの距離で核爆発起こったらその後生き延びる過程が辛そうだから、生き延びるスキルというよりは痛みを感じずに死ねる方法を知っておきたい。

ぶっそうな記事だけど、まぁ今の時代何があってもおかしくないからな……
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
「爆発の瞬間から爆風が到達するまではわずか「数秒」であるため、素早く移動することが重要である」 無理やから死ねと仰っておられる