
きちんと排泄ができているなら一先ず安心。命に関わるからな。しかし、今後の成長がちょっと不安ではあるな。元気そうだからそのまま育ってくれればと思うけれど <
haeretics@略称ヘレ(@haeretics) - 2022/11

なんと…

この子に幸せと健康を!

「保護された当初、ホープはメスと思われていましたが、検査を担当した獣医がホープの体外に性器が存在しないことに気づきました。さらに詳しい検査の結果体内にも生殖器官が存在しないことが確認」

両性具無とでもいうんかな?

きっと 幸せな猫生になるよ😌

伝説上では。

英国で雌雄いずれの性器も持たない子猫が保護されました。生後15週のこの猫は先天的に性器が発達しなかった可能性が高いという。前例がないため、それを示す正確な医学用語も存在しないとのこと。

オスでもメスでもないねこちゃんの記事を読んで、猫にあるなら人間にもあるよね?と検索してなかなかの長文記事を読むなどしました
▼
▼

それを示す言葉が無いという話を見て、グレッグ・イーガン「万物理論」では「汎性」という造語が出てきてたのを思い出した。邦訳しか読んでないけど、原著ではどう書かれてたんだろう?

:ナゾロジー
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR