『ファイナルファンタジーXIV』の世界観にナショジオが与えた影響とは?シナリオライター織田万里氏に聞く | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
31コメント
2021-04-07 06:41
ナショナルジオグラフィック
人気ゲーム『ファイナルファンタジーXIV』には、ナショジオからインスパイアを受けてつくられた場面があるという。
ナショジオにFF14の記事が載るとは
Faintん♪(ぜぺっと)(@Fainton) - 04/12
ナショジオにFF14の記事が載るの、めっちゃ不思議な感じw
なんかナショジオの記事に ちゃんでてた
エクシヴと呼んでしまう。
ナショナルジオグラフィックにこんな記事が!(o・ω・o)
読んでてすごい納得した
読んでてすごい納得した
雄大な景色はNGGから引っ張ってきたと言われてもきっと納得してしまう。ランドスケープとサウンドの世界最高峰は疑わない。/
| ナショナルジオグラフィック日本版
| ナショナルジオグラフィック日本版
面白かった
先日のWWDに続き今度はナショジオ。専門誌のインタビューは切り口が独特で面白い。
え!?ナショジオがFF14!?
って思ったら、そんな影響が…!
って思ったら、そんな影響が…!
ナショナルジオグラフィックにいきなり14出てきてビビったマジかよ
沢山インプットして、沢山アウトプットするという事ですね。
世界設定班織田氏。エーテル設定についても(2ページ)語ってます。
後で読む!
大変興味深く読ませていただきました。ナショジオわたしも大好き♥️
ぷそに足りないのは、こういうところだと思う。
まさかのナショナル・ジオグラフィック(革細工師ジョブクエの内容が若干含まれます。注意)
こういうの見ると、根性版のスタッフが「エオルゼアの生態系をリアルに構築しました」云々言っていたのを思い出すwww
ナショジオの記事とはw
とても興味深い記事!
死と魂についての考え方や、リアルでも行われているような剥製による啓蒙活動など、世界観を厚くするにはナショジオは確かにぴったりだなって思う。やっぱりすごいな
ナショナルジオグラフィックの織田さんの記事読んだ。創作の人はへぇーってなるかもです。別ページの鎖帷子とかヴァイキングの戦士に女性がいたことが解明された記事も面白かったな。想像するとワクワクするよね😃
ナショジオ✕ファイナルファンタジーXIV
あとでよむ!
ナショジオのインタビュー良かった🐘🐘🐘好きなものと好きなものが邂逅してる記事でよかった🙏
割と関心のない部分の話だった
ついにナショジオに載るFF14… //
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR