新型コロナが4年目に、累計死者は6万人超、収束の見通し立たず | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
15コメント
2023-01-18 08:19|ナショナルジオグラフィック
2022年1月15日に新型コロナウイルスの感染者が国内で確認されて3年が経過したが、感染者や死者は増え続け、いまだ予断を...

コロナ禍で生活が変わった。

若年者と高齢者との間で「コロナの怖さ」は決定的に異なり「世代間格差」が著しい/「新型コロナで亡くなるのはいずれもかけがえのない人びと」と強調し、感染法上の見直しに際して「国として『許容される死者数』などの目標設定をしてはならない」と訴えている。重い指摘だ。

死亡者の9割が70才以上。不謹慎な言い方ですが、まさかの高齢化対策の切り札と言えるかも。

"新規感染者数だけを見ると第7波より少ないのになぜ死者がこれほど多いのか--この点について専門家は、昨秋に感染者把握を簡略化したために集計、統計として上がってくる数字は実態よりかなり少ないとみている"

実際は3割超くらいか(5割まではまだ行かないかも)。→「累計感染者数は人口比で4分の1近くになる計算」/

「5類」引き下げをして屋内マスク不要を支持している人は、自分の周りの人が誰も苦しんでいないのか?
外国人から「病気だと思われるからしたくない」とか、ここは日本で外国ではありませんと言ってやりたい
収束の見通しが立っていないのによく言えるものだ
外国人から「病気だと思われるからしたくない」とか、ここは日本で外国ではありませんと言ってやりたい
収束の見通しが立っていないのによく言えるものだ

「政府は新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを、季節性インフルエンザと同等の『5類』への引き下げを検討している。だが専門家や医療現場からは現在の医療体制のままでの対策の大転換には否定的な声が」

「コロナはただの風邪」とか言ってっと5類に落とされて治療費の公費負担がなくなるぞ!!
治療費払えないヤツから死んでくぞ!!!!(´Д`;)
治療費払えないヤツから死んでくぞ!!!!(´Д`;)

ジオグラフィック日本版
70歳以上が9割以上を占める。
親世代に接触する若い人や、70代以上は、世間に惑わされることなく、マスクや飲食抑制など、つらいけど、特にした方がいいかもね。
70歳以上が9割以上を占める。
親世代に接触する若い人や、70代以上は、世間に惑わされることなく、マスクや飲食抑制など、つらいけど、特にした方がいいかもね。

厚労省によると、累計感染者数は1年前の昨年1月初めには200万人に満たなかった。しかしこの1年で2800万人以上増えてしまった。

新型コロナに対する姿勢を見ていると、気候変動対策が進まないのもうなずけます。弱者に興味がない冷たい社会なんです。⇒

最近1ヶ月で1万人が亡くなったとのこと。。かの阪神・淡路大震災でさえ6400人。。未曾有の大事件級が、現在進行形で続いているにもかかわらず、「今日も数百人か」と麻痺している自分が怖い😟

そりゃーここ三年間病院は軒並みボロ儲けしたからね。
収束したら病院医師会厚労族らは儲からなくなるから困るからこうやって「もーいいかい?」「まーだだよ」って毎日毎日マスゴミ使って危機感煽る。
収束したら病院医師会厚労族らは儲からなくなるから困るからこうやって「もーいいかい?」「まーだだよ」って毎日毎日マスゴミ使って危機感煽る。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
2020年1月、パンデミック宣言後、日本は4年目を迎えているが、感染死者数は過去最多を更新し続けている。主要他国では抑制されている事実と比較し、原因解明と発表を行なうべき。