マルチバース、パラレルワールド、異世界の科学的根拠 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
25コメント
2022-05-10 06:04
ナショナルジオグラフィック

ムーンショット目標は悪魔の計画ではないよ💓

ドクターストレンジMoM面白かった!いかにもホラー映画意識してるシーン多いけどセンス良い
そしてマルチバース理論の記事見つけたから読んでみたけどこれ普通に面白い
そしてマルチバース理論の記事見つけたから読んでみたけどこれ普通に面白い

マルチバースといえばジェット・リーの「ザ・ワン」が好きです

もし観測が可能になったとしても、その世界を知るのは覚悟がいりそうです。

しかしフィクションでこの手の言葉が出てきたとき
ほとんどは雰囲気を出したいだけの俺様独自定義だったりする
十分に稚拙なフィクションは夢想と区別がつかない笑
ほとんどは雰囲気を出したいだけの俺様独自定義だったりする
十分に稚拙なフィクションは夢想と区別がつかない笑

ドクター・ストレンジ観る前に、マルチバースってなんぞや、と調べていたらハマった。こういうの面白いですな。

こういう科学理論に乗っ取ってるけど検証が非常に難しいわけのわからない理論ほんと好き
・・・研究者の頭の中がパラレルワールドなり。

それぞれの宇宙に別バージョンの私が存在する可能性。
テレパシーで元気?と話しかけてみる。
元気だよ。らしい。
妄想かもしれないし本当かもしれない。
楽しいからどっちでもいい。笑う
テレパシーで元気?と話しかけてみる。
元気だよ。らしい。
妄想かもしれないし本当かもしれない。
楽しいからどっちでもいい。笑う

35年前に俺が言ったことが現実になってる。
当初からマルチバースは言っていた。
当初からマルチバースは言っていた。

「泡宇宙」「多世界解釈」などフィクションの背景にある理論
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
地球にも多様性があるし、宇宙にも多様性があるとわたしは考えてるよ。
自分に合う性別で異世界転生もできたらいいよね……。