参加者のラインナップはまるで音楽フェス、月替りの歌コーナーから生まれた名曲たちの誕生秘話 | 番組終了を迎えるEテレ「シャキーン!」の音楽面を掘り下げる (後編) - 音楽ナタリー

これだよなー。曲も映像も合わせての作品だから、CDじゃなくてBlu-rayで欲しいんだよなあ。そしてるるるの歌とかかんじてごらんとかかんじないうたとかサイコロソングとか全パターン欲しい。 !

東京WM時代、毎朝シャキーンミュージックに励まされていました。ママチャリ漕ぎながら口ずさんでた。

今週は歴代MCが出てるのか!観なきゃ

村井「Eテレというチャンネルの懐の深さですかね。有名無名にかかわらず『いいものはいい』が通用するEテレの気質が、さまざまなアーティストを起用できた一番の要因かもしれません」/

精華のスタジオってそういえば佐久間さんがつくったんだったね。なつかし。

稀有なこと。
ムーブメントだった。↓
ムーブメントだった。↓

サイコロソングスについて谷本さんの名前がちゃんと出てた

かんじない歌は、ほんとクレジット見て十夢くんまじすごい…って感動してた。シャキーン!大好きでした。

シャキーンのアルバム、2018年にもリリースされてたのか!

佳穂ちゃんは、72億〜を聴いた時引っ掛かった。後日あるライヴで名前を見て、この人確かあの時の!て。

シャキーン!が3月で終わってしまう。子供向けとは思えない楽曲や出演者のラインナップに、いつも楽しませて貰って本当にありがとう。ストリートデストロイヤー大好き、本当にありがとう。モモエちゃん時代の「逆にパワー」今でも朝、会社に行く時に聞いてます。!

中村佳穂、気づかない内にシャキーン!で触れてたんだよなぁ。

(音楽ニュース)< - 音楽ナタリー>2022年03月20日 17時00分
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
月替りの歌コーナーから生まれた名曲たちの誕生秘話 |