日本メーカーがベンツの「低価格車の生産中止」を見習うべき理由 - M&A Online - M&Aをもっと身近に。
13コメント
2022-08-15 06:31|M&A Online

そもそも昔はCクラスも無かったからな、
RYØGA(ざすてぃん)(@Zastin_1513) - 2022/08

この手の記事で見落とされてるのが、じゃあその高級化した車買えない人はどうすんの?っていうシンプルな疑問なんだが

は?。何を言っているんだ?。カローラは確実に車格がアップしていっているんだど。この記事を書いたライターはカローラが昔のイメージのままか、最近のカローラしか知らない若者なんだろうか。ビジネス誌気取るならお粗末すぎる内容。

車に限らず、日本はブランディングする事が弱いからね。

売り方の違い?独車は嫌いではないが…

もう少しちゃんと調べてから記事書こうね(笑)
見習う必要はない。安価に良質なものを作るベースは非常に大切だ。エントリーグレードのない車は凋落する。

★スバルが軽自動車の開発製造辞めて収益性改善した事例あるけど、ホンダは、この先縮小する日本市場専用の軽自動車を何時迄続けるのか?注目してる

もともと190出すまでメルセデスは小型車なかったから儲からんから止めただけでは?

カメラメーカーもそうだよねー価格レンジは一桁以上違いますか😃

なんでもかんでも右倣えでベンツがこうやってるから日本もやれって何様?
メーカーが考えてやってることやし、そう思うならメーカーに直接言えよ。
メーカーが考えてやってることやし、そう思うならメーカーに直接言えよ。

薄利多売で儲けられるのはトヨタぐらいともいえる>

- M&A Online
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR