松尾貴史のちょっと違和感:緊急事態条項 国の権限強化は悪い冗談 | 毎日新聞
作家の大江健三郎さんが亡くなった。知の巨人であり、日本文学の最高峰と言うべき作品を執筆されていたが、執筆活動の傍ら、日...

大手新聞も報道し始めてくれているようです
ChangeTheGovernment#StopTokyoOlympic(@stop_tokyo) - 03/22

いやほんと、このまま行くと恐怖の強権軍事国家になる。都合のいい時だけ野党の振りする政党に騙されるな!😜🥶

〔権力者が自分たちに都合良く憲法を変えようとすることに、内容も考えずに力を貸すようなことはしてはならない…〕
は全権委任法
ナチスが独裁を行った時に使った手法だ
は全権委任法
ナチスが独裁を行った時に使った手法だ
#殺すな
憲法9条こそが日本の安全保障
国民一人一人に健康で文化的な生活をする権利があることを権力者に約束させている憲法
権力者が自分たちに都合良く変えようとする
力を貸すな
憲法9条こそが日本の安全保障
国民一人一人に健康で文化的な生活をする権利があることを権力者に約束させている憲法
権力者が自分たちに都合良く変えようとする
力を貸すな

「都合のいい時だけ野党のふりをする日本維新の会や国民民主党が、国民を守る憲法を毀損したり停止させたりする力までも政権に与えてしまう恐ろしい企てに加担するという展開になっている」

>「戦争への対応」で「権力を強化」するという矛盾は何だろうか
恐慌が起きるとすれば、もちろんさまざまな要因があるだろうけれど、その原因の一つは長い間政権の座についている自民党の失政であると感じている私としては、こんなばかげた権限強化は悪い冗談でしかない
‥
恐慌が起きるとすれば、もちろんさまざまな要因があるだろうけれど、その原因の一つは長い間政権の座についている自民党の失政であると感じている私としては、こんなばかげた権限強化は悪い冗談でしかない
‥

「東日本大震災での原発についての教訓をまるでなかったことのようにしようとしている岸田首相に、どんな権限強化を許すのか。」
ぶんぶん頷きながら読んだ。コラムに頼らず記事や社説でも書いて下さい毎日新聞。
ぶんぶん頷きながら読んだ。コラムに頼らず記事や社説でも書いて下さい毎日新聞。

〈都合のいい時だけ野党のふりをする日本維新の会や国民民主党が、国民を守る憲法を毀損(きそん)したり停止させたりする力までも政権に与えてしまう恐ろしい企てに加担するという展開に……〉

国の権限の強化だってさ🤣🤣🤣。
他国で緊急事態条項で権限強化された国が有るのかよ。
「原発を作ると攻撃される」や「軍拡すると戦争になる」もそうだけど、パヨクさんは日本だけが特別な国なんだよな〜😵💫😵💫😵💫。
他国で緊急事態条項で権限強化された国が有るのかよ。
「原発を作ると攻撃される」や「軍拡すると戦争になる」もそうだけど、パヨクさんは日本だけが特別な国なんだよな〜😵💫😵💫😵💫。

今の政権がその権限を強めて行けば行く程、この国は衰退して行き、堕ちて行くばかりと言う良い見本だよね。
まともな事何一つ出来ない政府と与党でしかないのに。
まともな事何一つ出来ない政府と与党でしかないのに。

を憲法に入れたい人たちは
自分たちだけは私権制限されないと
思っているのかな?と
いつも思う私
今だって原子力緊急事態宣言は継続中で
私権制限されている人たちがいるのにね
自分たちだけは私権制限されないと
思っているのかな?と
いつも思う私
今だって原子力緊急事態宣言は継続中で
私権制限されている人たちがいるのにね

昨晩、学生時代のテキストを読み直していました。
『憲法の争点(第3版)』によると、国家緊急権は法律によりある程度制度化されている(自衛隊法、刑法、災害対策基本法、警察法など)ので、
『憲法の争点(第3版)』によると、国家緊急権は法律によりある程度制度化されている(自衛隊法、刑法、災害対策基本法、警察法など)ので、

——国会では、あのナチスドイツが利用して世界の惨状を招いた悪法「全権委任法」と同質の「緊急事態条項」を憲法に新設する話が進行している。都合のいい時だけ野党のふりをする日本維新の

私は緊急事態条項は不必要とは思わない。反対するのは、憲法遵守義務を無視し、閣議決定で解釈改憲を行い、基本的人権や国民主権を蔑ろにする自民党に更なる権力を与える危険性を憂うからだ。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR