コロナワクチン、少なくとも7783万回分廃棄 2000億円超か | 毎日新聞
今年2月までに少なくとも7783万回分の新型コロナウイルスワクチンが使用されずに廃棄されたとみられることが、毎日新聞の...

記事にスクープってついててクソワロタ。
Oki(@oki_tks) - 03/21

余らせて廃棄するなら丁度時期だったんで5回目の接種券送って欲しかったわ~

むしろ、接種券の配布を基礎自治体任せにして、一刻も早く接種を受けたいのに実際に受けるまでに時間がかかった方が問題だと思う。 -

調達できなくて、接種できない人たちが発生するよりはましだと思います。
まあ、こういうことを書くのですから、毎日新聞は販売店に余剰印刷分を買い取らせることなど、絶対にしていないのでしょうね。
まあ、こういうことを書くのですから、毎日新聞は販売店に余剰印刷分を買い取らせることなど、絶対にしていないのでしょうね。

[ - 毎日新聞]
今年2月までに少なくとも7783万回分の新型コロナワクチンが使用されずに廃棄されたとみられることが、判明しました。
今年2月までに少なくとも7783万回分の新型コロナワクチンが使用されずに廃棄されたとみられることが、判明しました。

アレだけ扱いの難しいものを9割もちゃんと接種してるオペレーションのすばらしさよ。
一方、毎日新聞さんの廃棄率はどんなもんですかね?廃刊寸前と言われて久しいですが。
一方、毎日新聞さんの廃棄率はどんなもんですかね?廃刊寸前と言われて久しいですが。

分母を書かない定期。
朝日だけど、他のマスゴミもやりそうだからね。
きちんと理解してなくて、やれもったいない、税金の無駄だ、と喚き散らす人が出てくる。
多分、そういう声上げてる人がワクチンを無駄にしてる層だと思う。
朝日だけど、他のマスゴミもやりそうだからね。
きちんと理解してなくて、やれもったいない、税金の無駄だ、と喚き散らす人が出てくる。
多分、そういう声上げてる人がワクチンを無駄にしてる層だと思う。

しょうがない。足らなければまたいちゃもんつけるんだろうし◆

単なる買い過ぎ
買わされ過ぎの税金の無駄遣い
逆に言うなら、これだけの数を国民に打たせようと考えていたのだ、国は
国民全てが打たねばならない様な病でしたか?こんなものを打った故の被害が、恐ろしい事になってますよね?
買わされ過ぎの税金の無駄遣い
逆に言うなら、これだけの数を国民に打たせようと考えていたのだ、国は
国民全てが打たねばならない様な病でしたか?こんなものを打った故の被害が、恐ろしい事になってますよね?

コロナ怖い怖いのコロナ脳の皆さんは、ワクチンちゃんと打った? 他人にマスク強制する前に、まずお前がワクチン打てよって話。

まるで忌避者のせいで損をしているかのような書き方をしているが、体内に捨てようがごみ箱に捨てようがその金は返ってこないし、打ったほうが保健上儲かる側の言い分に過ぎない。そんなことより無駄が出る購入プロセスについて追及するべきでは?

そーいえば、これ。
買ってない物を買った事にして、廃棄の手順を踏めば永遠に宙に浮いた金を生み出せますね🤔
異常な程に買い込んでましたよね?
憶測ですけどw
買ってない物を買った事にして、廃棄の手順を踏めば永遠に宙に浮いた金を生み出せますね🤔
異常な程に買い込んでましたよね?
憶測ですけどw

ワクチン2000億廃棄、アベノマスクは540億…そして子ども食堂は全国7000以上。何かがとってもおかしい。


打たなかった人の分だろどう考えても

2000億以上のワクチンをドブに捨て誰も責任を取らないのか?これだけの税金が有れば、福祉、教育、子育て、少子化対策にどれだけ貢献しただろう‼️たかが8億の補助金の不正受給で実刑になってるのに‼️

全体の1割弱だからむしろ優秀だろうに😓
とりあえず政府批判したくて仕方ないんだろうな😰
とりあえず政府批判したくて仕方ないんだろうな😰

ワクチンの接種に途中からブレーキがかかりましたし、個人的にはしょうがないと思います。そのブレーキをかけたのは誰かという話でもありますし。

元運び屋のワクチン担当大臣
河野太郎の責任は🤔
河野太郎の責任は🤔

ワクチンの有効期限切れが主な要因
廃棄量は購入契約数の約9%
有効期限の到来によって今後も増える見通し
有識者からは大量廃棄に至った過程について検証を求める声
廃棄量は購入契約数の約9%
有効期限の到来によって今後も増える見通し
有識者からは大量廃棄に至った過程について検証を求める声

(同じことを言ってみる)
今年2月までに少なくとも8億回分の新型コロナウイルスワクチンが廃棄に至らなかったことが、毎日新聞の報道で判明した。廃棄されなかった量は購入契約数の約91%に昇る。国民からは廃棄率の低さに至った過程について検証を求める声が上がっている。
今年2月までに少なくとも8億回分の新型コロナウイルスワクチンが廃棄に至らなかったことが、毎日新聞の報道で判明した。廃棄されなかった量は購入契約数の約91%に昇る。国民からは廃棄率の低さに至った過程について検証を求める声が上がっている。

だから、義務化していないのだから量を予測するのは無理なんだよ。余ることは良いことで、足りなくなる事の方が危険だろう。なんで、結果論でいちゃもん付けるんだマスゴミは。

請求は反ワクさんへどうぞ


一定量余分に購入するべきではあるから、咎めるべきは去年の夏頃、4回目接種を医療従事者に対してすら渋ってた時があった事だと思うんだよね。
どう考えても余るスケジュールだったもの。
どう考えても余るスケジュールだったもの。

少なくともこの中には冷凍庫の電源を抜くという迷惑千万運動の非常に愚かで頭のおかしな行動をしたために廃棄になったものも含まれているわけだ。

そりゃあワクチン打たない人の分は余るよね

これの検討、行きつく先は、記事中の有識者のコメントにあるようにリスクを検討して合理的に数を配分するのが理想だけどそれって、リスクが低い地域(地方など)の人にはワクチン接種させないとか、副作用を気にする人にも強制接種とかになるんですけど、それは良いの?

まあ問題なのは足りないことだから余るのは問題ないでしょ。しかも9%
ワクチン打たない人だっているんだから許容範囲だと思いますハイ
ワクチン打たない人だっているんだから許容範囲だと思いますハイ

「人と出会う機会や移動が多い都市部の人を優先するなど、リスクに応じた運用を科学的に議論する余地はあったはずだ。」
そんなことしたら地方の人から文句が出ただろう。
そんなことしたら地方の人から文句が出ただろう。

母数を書けよ毎日新聞の無能共

これ全部税金だよね💢
何故こんなに余ったのか破棄しないといけないのかちゃんと検証すべきですね🤞
何故こんなに余ったのか破棄しないといけないのかちゃんと検証すべきですね🤞

批判してる輩は、破棄をどこまで抑えられる自信があるんやろうか?

反ワクが騒いでるけど、打てない人とお前らの分だぞ。

はーい久しぶりの数字だけの報道ねー。分母はー?全体の何割ですかー?

一番の原因は、あんたらマスゴミが反ワクチン運動やったからだろ。

反ワク連中「副作用!ナノチップ!ふじこふじこ!!」
政府「なら受けんでええで、約8000万本無駄になるけど」
反ワク「税金のムダ!無能政府!ふじこふじこ!!!」
どうしろと
政府「なら受けんでええで、約8000万本無駄になるけど」
反ワク「税金のムダ!無能政府!ふじこふじこ!!!」
どうしろと

総契約数(8億8200万回分)のうち、7783万回分が破棄ですか。モデルナのように不人気なのもあり、4,5回目以降接種が低迷していたのに破棄がこれくらいなら立派だと私は思った。/

全体の9%程度廃棄なったそうです。温度管理が大変で使用期限もあって大変だったのに無駄を抑えて使えてよかったな→


なるほど > "廃棄量は購入契約数の約9%に当たる" <

これは供給量全体の9%。
インフルエンザワクチンは25%強が廃棄された年もある。
毎日新聞の歪んだ問題意識は失笑物です。
>>>>>>
インフルエンザワクチンは25%強が廃棄された年もある。
毎日新聞の歪んだ問題意識は失笑物です。
>>>>>>


これは批判するポイントじゃないよ〜
人数分揃えて、かつ打たなかった人がいた分だからね。
人数分揃えて、かつ打たなかった人がいた分だからね。

>複数の自治体からは「有効期限が残り数カ月のモデルナ製ワクチンが届き、余らせないよう市町村間で調整したが一部は使用できなかった」(富山県)という回答があり、対応に苦慮した様子がうかがえた。

“廃棄量は購入契約数の約9%に当たる。”

岸田、勿体ないからもうお前が全部飲め

何十億円かは無駄にするかなと思ったけど、二けた違ったな。

60年ほど前にポリオ(小児麻痺)流行の際のワクチン不足では、母親たちのデモが厚労省どころか大臣の自宅にまで押しかけ、当時は宿敵だったソ連から緊急輸入して回避したという歴史はほぼ忘れられているだろうね。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR