東京科学大は軽すぎる? 指定国立大の統合、SNSで「Fラン感」 | 毎日新聞
2024年度中をめどに統合を目指す東京工業大と東京医科歯科大が、新たな大学の名称を「東京科学大」にすると発表した19日...

英語にしちゃうとなんか被りそうな名前な大学
(-ω- )💤..。o(@kageponex) - 01/20

聞いた直後の第一声は無難!学生投票で決定した一橋大学がセンス良いと再評価されているのも見かけたw参考投票でもしたらどうかと思ったけど、法人化を凌ぐ激務とのことでお察しする。→「東京科学大」は軽すぎる? 指定国立大の統合、ネットで疑問の声 |

理科も科学も、英語にするとScienceだからなぁ…🤔

確かにそう感じてしまった (笑) あと、理科大とも勘違いする人いそう。首都大学東京の時も微妙で、結局のところ戻したなんて結末だったけど、改称って難しいんだろうな。わが筑波大は安泰か 😌

軽すぎーーーーしかも千葉科学大学が千葉にあるじゃん😩

SNSから引いたとはいえ、見出し「Fラン」に違和感。用字用語、言葉に厳しい毎日で内部から異論出なかった?→ (毎日新聞)

え、毎日新聞、「Fラン」という言葉を出していいと思ってるので……? >

へー、毎日新聞さんが「Fラン」なんて記事化して見出しにもするんだ。訂正出して謝罪せよ。

シンプルで何を目指しているのかも分かりやすくていいのでは。「国立科学大」では、外国の人に分かりにくい。

東京工業大と東京医科歯科大が新たな大学の名称を「東京科学大」にすると発表し、偏差値も研究力も高い両大学の名称にしては「軽すぎる」との声がインターネット上で相次ぎました。ツイッターでは「#東京科学大」「#Fラン感」が一時トレンド入り。反応をまとめました。

名前は(仮)なので、もっと良い名前を募集中なのでは?

東京工業大と東京医科歯科大はいずれも研究力が国内最高水準の「指定国立大学」ですが、新名称にはこうした重みがないと受け止めた卒業生などが多数いたとみられるとのことです。

うちのおじいちゃんの兄貴が東京工業大学出身なんだけど"東京科学大学"って名前を聞いたらがっかりすると思うな‥
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR