辺野古訴訟 沖縄県側を敗訴とした1、2審判決が確定 | 毎日新聞
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画を巡り、国土交通相が2019年に沖縄県の埋め立て承認撤...

「これに対し国交相は19年4月、撤回処分を取り消す裁決をし、県が同8月に今回の訴訟を起こした」「1審(略)と2審(略)はいずれも(略)訴訟要件を巡る「入り口論」で県の訴えを退けていた」
よお(@yookud) - 2022/12

原告適格なしと却下判決
これは試験に出る、憲法重要判例ですね👀裁判官もまず海や環境を自身の目でみて判断して欲しいですね。
これは試験に出る、憲法重要判例ですね👀裁判官もまず海や環境を自身の目でみて判断して欲しいですね。

朝から辺野古の移転訴訟上告却下判決の記事。
書いてある内容がわかるくらいには賢くなってる、嬉しい。
いろいろ詰まってて行政法のお勉強になりました。
それにしても地方と国の争いは、大変だねぇ。
書いてある内容がわかるくらいには賢くなってる、嬉しい。
いろいろ詰まってて行政法のお勉強になりました。
それにしても地方と国の争いは、大変だねぇ。

原告適格が、認められなかった。
沖縄県といい、静岡県といい。
沖縄県といい、静岡県といい。

何だよこの判決!道理も無ければ合理性も無いじゃないか!マヨネーズ並みの軟弱地盤でマトモな基地が出来なくても工事を進めるのかよ!勘弁してくれ!他の国ならとうの昔に白紙撤回されているだろうに。本当この国不条理で出来ているとしか思われない。

これで最終決着かと思ったら、まだ別の訴訟が3件もあるだと?
この手当たり次第に訴訟を起こしてる連中は、日本と東アジアの安全保障に沖縄がどれだけ重要な位置を占めてるかわかってるのか?
この手当たり次第に訴訟を起こしてる連中は、日本と東アジアの安全保障に沖縄がどれだけ重要な位置を占めてるかわかってるのか?

結果は別として、訴訟を提起したことで、沖縄左翼弁護団に弁護料を合法的血税投入できたことには大成功しましたね!新たな訴訟理由を探しましょう‼️

県が基地移設の邪魔をしてる
知事を変えろ!
知事を変えろ!

訴訟要件を巡る「入り口論」で県の訴えを退けたのね。
あと3つ、訴訟を起こされてるみたいですが敗訴が確定したなら潔く撤退として欲しいものです。
それでもグダグダするのが沖縄左翼とはなりませんように。
あと3つ、訴訟を起こされてるみたいですが敗訴が確定したなら潔く撤退として欲しいものです。
それでもグダグダするのが沖縄左翼とはなりませんように。

>県の原告適格を認めずに訴えを却下した1、2審判決が確定
>埋め立て予定海域で軟弱地盤が見つかったことに伴い国が申請した設計変更を巡っても、変更を認めない県が国を相手取って別に3件の訴訟を那覇地裁などに起こしており、県と国の法廷闘争は今後も続く
しつこい!
>埋め立て予定海域で軟弱地盤が見つかったことに伴い国が申請した設計変更を巡っても、変更を認めない県が国を相手取って別に3件の訴訟を那覇地裁などに起こしており、県と国の法廷闘争は今後も続く
しつこい!

既定路線なんでしょうけども、愚かな裁定。
~~~
~~~

けっきょく最後まで、内容での勝負から逃げ、仕組みの問題として処理するしかなかったということか。実質的に国の負けだね。


ある意味では県が県民の利益を度外視した政治的主張を持ってはいけない、ということなのかな。

これが県ではなく、企業なら、トップは特別背任とかで有罪やと思うけどなー
罪には問えんが、勝てない裁判で税金を無駄にし続けるデニーは、特別背任!
罪には問えんが、勝てない裁判で税金を無駄にし続けるデニーは、特別背任!

#沖縄県民の意思を平然と無視する司法権~どれほど沖縄を虐めれば気が済むのか?

いい加減政府も諦めたらいいのに…
既に米軍的には、グアムに基地を移設した方が、周辺国を守りやすいと言う事が決まってるのに、未だに米軍基地を辺野古に作る作るとやんやしてるやん、引き下がれんくなってるだけやろ?
こんな所に国家予算を割いてないで、国民守れ
既に米軍的には、グアムに基地を移設した方が、周辺国を守りやすいと言う事が決まってるのに、未だに米軍基地を辺野古に作る作るとやんやしてるやん、引き下がれんくなってるだけやろ?
こんな所に国家予算を割いてないで、国民守れ

そうだ、それでいい。

県が埋立承認を撤回した件についてはこれにて終了だけど、設計変更でまだ3件あるんだよな。
県の左翼体制を崩さないと中国様のための時間稼ぎがまだまだ続くね( ˘ω˘)
県の左翼体制を崩さないと中国様のための時間稼ぎがまだまだ続くね( ˘ω˘)

沖縄県が、軟弱地盤などが見つかったので辺野古の埋め立て承認を撤回。なのに防衛省が国交相に要請して撤回を取り消した。
これは違法だとして県が訴えた上告審で、最高裁は県側の上告を棄却。
マヨネーズ状の地盤に杭が打てるわけないだろ💧こっちも無駄な税金がジャブジャブ
これは違法だとして県が訴えた上告審で、最高裁は県側の上告を棄却。
マヨネーズ状の地盤に杭が打てるわけないだろ💧こっちも無駄な税金がジャブジャブ

熱心に反対運動をしている人には申し訳ないですが、当然の結果(沖縄県敗訴が確定)ですよ。それより、「国を相手取って別に3件の訴訟を那覇地裁などに起こしており」って、ただの嫌がらせじゃないですか。 ⇒

結局当事者適格なしで門前払いだってさ
もう諦めなよ💦
もう諦めなよ💦

まともな基地にならない可能性もあるのにそこについては述べられないわけ🤔
沖縄の民意は最初からNOなのに民意も無視な訳🤔
法の元の平等とは正義とはなんなんだろう🤔
沖縄の民意は最初からNOなのに民意も無視な訳🤔
法の元の平等とは正義とはなんなんだろう🤔

当たり前の判決です。玉城デニー知事とパヨパヨはまだ反乱を続けるのか?

さては本案審理したら国が負ける可能性も否めないから原告適格ねぇつって却下したな

はそもそも軟弱地盤でいつ完成するかも分からず、仮に完成してもミサイル1,2発を喰らうとすぐ使い物にならなくなるという非現実的なもの。
様々な意味で無意味で無駄な基地建設。
様々な意味で無意味で無駄な基地建設。

無理が通れば道理が引っ込む💢💢💢

辺野古訴訟は「入り口論」で沖縄県は敗訴したが、マヨネーズ状の軟弱地盤が見つかったことに伴う国の設計変更を巡っても、県が別に3件の訴訟を起こしており、法廷闘争は今後も続く
――辺野古基地はとにかく軟弱地盤で建設が物理的に不可能。政府はいつまでムダ金を蕩尽するのか
――辺野古基地はとにかく軟弱地盤で建設が物理的に不可能。政府はいつまでムダ金を蕩尽するのか


いつも国寄りの判断しかしないから、驚きも失望もないな(゚ω゚)「沖縄県、ザマァ(笑)」とか笑ってるヤツら、“公正さを捨てた司法”は、いずれ、おまえ等の身の上にも降りかかってくる問題だぞ(´・ω・`)

全くナンセンス これも防衛省がイカサマに行政不服審査制度を使ったものだ

県の原告適格を認めずに訴えを却下した1、2審判決が確定しました。

あぁ……

当然。
この結果をもって粛々と移設計画を進めて欲しいですね。
この結果をもって粛々と移設計画を進めて欲しいですね。


なんちゃって座り込みもバレ、オール沖縄の敗訴も決まった事だし、そろそろ辺野古の違法テントを強制撤去していいんじゃないの?
入り口論(笑)
裁判所の存在価値はあるのかな?
裁判所の存在価値はあるのかな?

「埋め立て予定海域で軟弱地盤が見つかったことに伴い国が申請した設計変更を巡っても、変更を認めない県が国を相手取って別に3件の訴訟を那覇地裁などに起こしており、県と国の法廷闘争は今後も続く」

ほほぉ。また社民党の下部組織がやかましなるねぇ。この訴訟費用って県民税から捻出されるのかな?

“今回は行政事件訴訟法に基づく訴訟だったが、県は地方自治法に基づく訴訟を先に起こし、20年3月に最高裁で既に県側の敗訴が確定している。今回の判決で埋め立て承認撤回処分を巡る訴訟は終結したが、埋め立て予定海域で

_φ(・_・ 棄却、、、門前払いしよった

最高裁は仕事しなくても良いところなのかねぇ??

最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は8日、県側の上告を棄却する判決を言い渡しました。県の原告適格を認めずに訴えを却下した1、2審判決が確定しました。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR