ひろゆき氏の「それってあなたの感想ですよね」 小学生の流行語1位 | 毎日新聞
「それってあなたの感想ですよね?」――。ベネッセホールディングス(HD)が1日発表した2022年の小学生の流行語ランキ...

彼らは「優秀な方の感想は死ぬほど当たる」と次の10年で知るだろう😅
曽根原弘樹(ゲノムクリニック代表, MD-PhD)(@Sonehara07) - 2022/12

彼の支持者は小学生レベルってことだろうな。
納得です。
納得です。

言うて私が小学生だった頃と意味合いは変わらないのが多いな…うちの小学校は「はいはい笑」だったな


ただでさえ教育現場や親御さんにとって非常に厄介な存在のひろゆきの本を、子ども向けに出すなんて。

論破されがちな私はあまり好きじゃない言葉だけど、読解問題の間違いを指摘する時に子供に言うと、割と素直に受け入れすんなり理解してくれて便利な言葉でもあったりする。
|
|

知らなかったよ。
やだ😅小学生で流行ってんの?
私が子どもの頃は の?国会答弁?意味はわかってなかったけど、
大人をバカにする気持ちで(だったと思うよ)「記憶にございません」が流行ってた記憶
「それってあなたの感想ですよね」
やだ😅小学生で流行ってんの?
私が子どもの頃は の?国会答弁?意味はわかってなかったけど、
大人をバカにする気持ちで(だったと思うよ)「記憶にございません」が流行ってた記憶
「それってあなたの感想ですよね」

子育てって大変だなあ…>

マヂか

これ、「小学生の」流行語1位ってのが重要ですよね。
お笑いのギャグレベルの言葉だってこと。
まじめな議論でこの言葉を使う大人は恥ずかしいってこと。
なお、4位の「パワー!💪」は授業で大変重宝させていただいております😅笑
お笑いのギャグレベルの言葉だってこと。
まじめな議論でこの言葉を使う大人は恥ずかしいってこと。
なお、4位の「パワー!💪」は授業で大変重宝させていただいております😅笑

10位も大概www

ひろゆき が小学生レベルなので小学生に大人気ってだけの話でしかないと思う…。

これが小学生の流行語1位、、、日本の将来が心配だ。。。

外国籍が相模原市の条例に関わる審議委員として有償起用されている問題で住民請求監査を求めた際に
人権男女共同参画課の関山課長が弁明時にこの言葉を何度も使用した事で相模原市の程度が伺い知れた。
人権男女共同参画課の関山課長が弁明時にこの言葉を何度も使用した事で相模原市の程度が伺い知れた。

彼がちゃんと論破したところを見たことはない気がする。

これは流行語大賞より現実に即してる気はしますよ。

「小学生がなりたい職業ランキングも発表。1位は3年連続で「ユーチューバー」だった。」

「なんだよ」「人間だよ」とか「いつどこで何時何分何十秒」とか「カラスの勝手でしょう」とか、まあ子どもはそういうナナメなのが好きですね。それで哲学まで支配されたらやばいけどどうなの?→

そんなの関係ねぇ、と同レベルって事なんだな。

うちの子もよく言うので、丁寧に『論破』します。>

嫌な時代である。

小学生の流行語ランキングで
小学生がなりたい職業ランキング1位は3年連続で「ユーチューバー」
文科省との癒着が問題視されるベネッセのアンケートでは小学生の将来の目標は口先だけで相手をあしらう舌先三寸の徒になる事か
小学生がなりたい職業ランキング1位は3年連続で「ユーチューバー」
文科省との癒着が問題視されるベネッセのアンケートでは小学生の将来の目標は口先だけで相手をあしらう舌先三寸の徒になる事か

いやきつい

世も末である。

逆に言うなら小学生までは言っても許されるけど、大人が言うのは恥ずかしい言葉って事か。

「これが……オレの……感想だぁーーー!!!」って言って評論の本が飛び出してくる返し技を開発したい。

持論や感想を言うことを萎縮させる馬鹿な言葉!
人は無知を知るところから始まる。
話をするのならば最初から調べて、知った上で話せ!などというようなこの言葉にはコミュニケーションなんて意味ないんですよ!と突き放す効果しかない!
更に知ったかぶりも増えそうだ!?
人は無知を知るところから始まる。
話をするのならば最初から調べて、知った上で話せ!などというようなこの言葉にはコミュニケーションなんて意味ないんですよ!と突き放す効果しかない!
更に知ったかぶりも増えそうだ!?

これ、ひろゆきを認識して真似ているのか、「何月何日何時何分地球が何回回った時??」と同じミームで流行っているのかでだいぶ違うけどどうなんやろね

子供に「それってあなたの感想ですよね。」と、言われても普通に会話出来るでしょ。
それ言われて困るのはコミュ障な親・理不尽な事を言う親くらいじゃない?毒親以外は普通に会話するだろうね。
教師なら、真面目に諭すスイッチが入るから子供の理解度も上がるんじゃない?
それ言われて困るのはコミュ障な親・理不尽な事を言う親くらいじゃない?毒親以外は普通に会話するだろうね。
教師なら、真面目に諭すスイッチが入るから子供の理解度も上がるんじゃない?

大人の多くは、それを口にしないが、内心で思ってるのかもねぇ〜

youtubeで覚えた言葉多そう。

私は「お前の母ちゃんでべそ」と同じだと思ってますけど。誰か言ってたけど、小学生で流行るレベルの言葉ってことです。並んでる他の言葉を見ればよろしい。

「それってあなたの感想ですよね」と言われたら、「それもあなたの感想ですよね?」と返せばいいのかしら。軽薄。

「それってあなたの感想ですよね」「それな」って言われたら泣いちゃいそうですが、オトナな返しは何でしょうね?
「感想も言えない人間は駄目だよ」とか
「事実を言っても勉強してない人には理解できないからね」
とかですかね。
意地の悪さが出ますね😇
「感想も言えない人間は駄目だよ」とか
「事実を言っても勉強してない人には理解できないからね」
とかですかね。
意地の悪さが出ますね😇

安倍風味
その場凌ぎのコスイ奴になり下がるのは簡単だ
その場凌ぎのコスイ奴になり下がるのは簡単だ

小学生にも大人気のひろゆき

結構ショックな内容。

小学生の屁理屈レベルやもんな。

色んな人が真面目にこれを危機的状況と危惧しているけど、ワス昔小学生だったから何となく分かるんだけど、いつの時代も小学生はこういうの好きだろ。特に意味なさそう(小並感)
知らんけど
知らんけど

日本大丈夫かと憂う声が多いけど、小学生すぐ飽きると思う

言葉って怖い。使えば使う程、特に学校ではクラスという拘束力の強い世間の内で、例えば冷笑系・単純化系の考え方が合理的で賢いという認識が伝播し、常識となり、個々人の意識に刷り込まれる。
流行語は、その国のレベルを表しているように思う。
流行語は、その国のレベルを表しているように思う。

感想があるって、とても大切で尊いもの。どうかそれが失われないで欲しい。僕の感想。

流行った言葉が何かということより、このベネッセがやってるという「小学生流行語ランキング」っていつから?データどうやって取った?学校教材やらカリキュラムに潜り込んでなんかやった?
小学生は大人が思うよりも大人である。ゆえに、大人の世界で(ある人にとっては)有用で(ある人にとっては)有害な、ひねくれた言葉を鋭くキャッチする。

中二病が小学生にまで感染拡大してしまったらしい。



◆「それってあなたの感想ですよね」 ◆ずっと今日1日、なにかいい返しあるかなと考えてた笑。長いのはダメだね 短いやつ。「よくわかりましたね、さすがだ」と、にっこりする。どうだろ?笑

ふーん。
小学生の流行語はちゃんと本当に流行った言葉を採用するんだ。
小学生の流行語はちゃんと本当に流行った言葉を採用するんだ。

関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR