マイナ保険証、24年秋の「義務化」決めた河野デジタル相の剛腕 | 毎日新聞

80コメント 2022-10-17 11:37|毎日新聞

ツイッターのコメント(80)

マイナ保険証、24年秋「義務化」河野デジタル相の剛腕

「まずは国民が(カード所有者向けサイトの)マイナポータルにつながりさえすればよい。(システム整備が間に合わないなら)処理するのは人間でもいいんだ」
ただのワンマンの自己満


こういうの剛腕っていうんですか?無責任で常識がないだけだと思いますけど。普通、政府が何かを義務化するなら、情報漏洩等何かあった時の責任は取るべきです。
マイナカードにしろワクチンにしろ、やり口が酷いものには必ず河野太郎が張り切ってるもの。どれもロクなもんじゃない。
🔴ITによる仕事・組織の効率化は喫緊の課題。本来は国・地方の業務の効率化を基本に、その一手段としてマイナカードを推進すべきと思う。少なくともマイナの長所・短所を具体的に説明すべきです😇🔴
義務じゃないやん
これはもう詐欺やろ?
義務化のために 💢だけはしないでいただきたい。
これで儲かるのはどこでしょう?

これにかかる費用とか
これに関わる企業理念とか?

動くであろうお金を追っかけてみよう👍
「豪腕」とか受ける😊「独裁」だろ
毎日新聞なんなの???
産経と統合すればいいやん
物事を強引に決める事は「剛腕」とは程遠いと思いますが🤔

ブロックは剛腕かも知れんが😝
どうしてもオードリー・タン氏と比べずにはいられない。
国民の利益を第一に考えて、テクノロジーをツールにそれを実現する人と、国民の利益そっちのけで不便なシステムをゴリ押しする老人。
「剛腕」って、やったらあかんことを無理矢理脅して通すことなん?そもそも、こういうこと「剛腕」で決めたらあかんやろ…。
こ奴は「デジタル」を全く知らない。
「まずは国民が(カード所有者向けサイトの)マイナポータルにつながりさえすればよい。(システム整備が間に合わないなら)処理するのは人間でもいいんだ」
剛腕じゃなくて専制だろ?
「剛腕」?「傲慢」の間違いでは?
インチキ毎日の記事
剛腕?
「剛腕」ってどういう意味?議論無しで無理やりやっちまう体育会系のマッチョなバカってこと?
「剛腕」じゃなくて「傲慢」だろ?
「剛腕」じゃなくて「暴走」だと思う
自分でシステム作ってたりしたことないからか
強引の間違いでしょ。本当に有能ならキチンと筋通して説明してから国民の納得を得て事を進められるよ。
新聞が「剛腕」という言葉を用いる時には、「バカ」だのなんだのというパワハラ~含め、その強引な手法を肯定的に評価している、という意味ですか? 正確にお願いします。 / (毎日新聞)
駄文でしかない。バカでわがままなだけの男を「豪腕」等と表現するから、バカがつけあがるんだ。
こんな奴に剛腕なんて言葉使ってほしくないな
そもそもトラブルと疑念が多過ぎるから進まないのに、仕切り直しもせずに進めるのは…
もう少ししたら、現政権は、
聞く力は有っても実行力が無いが、私には実行力が有るなんて空気が出来上がるぜ。
豪腕というより、現状違法なのでは?
自民党って基本的に準備たりないですよね。
「決定」を強調したたいとる。
あぁ〜決まったのだと。
河野が急ごうが
任意という国会の決定を無視している事が大問題だと書いているか
金を出して読みたくない
河野番?記者高橋の提灯記事か?
別に豪腕ではないでしょう。
既定路線なんでは?
無理を通し道理を引っ込ませると痛烈なしっぺ返しが来る

システム的に現状無理なんだから
見栄を張るな

国民はバカボンのプライドをくすぐるおもちゃじゃないよ
この歳で仕事の進め方もわからないなんて、口だけ番長?🤣
決定してから払拭、詰めるって民間企業なら「お前は馬鹿か」って言われるよね🤣新卒でもわかるわ🤣やっぱり世襲ってこんなのばっかりだよね自民党🤣
「(システム整備が間に合わないなら)処理するのは人間でもよいんだ」とか言ってる時点でその前に何を代入してもダメなのでは。/
「剛腕」でも「暴投」
ノーコンではねぇ😮‍💨
剛腕というのはもう少し具体的にことを成してからの言葉だと思うが、ただなんとなく池田政権の河野一郎みたいな存在でもあり、歴史が繰り返しているようで興味深くはある。
こいつ((ʘὢʘ)☞勝手に決めてるけど
ただでさえボンクラ政府が義務化して、全ての国民に行き渡る(浸透する)と思ってるんかな~~~
「バカなこというな。何が必要かを考えて持ってこい」。8月にデジタル相に就いた河野氏は、デジタル庁の職員が「(指示や政策の実現が)難しい」と報告するたびにそう発破をかけているという。

進め方が独裁者みたいですね。国民により添えない大臣😂
河野太郎(日本端子) 河野洋平(慰安婦河野談話)は🇯🇵を🇨🇳🇰🇷に売り渡した国賊
君達、信頼されてないんだよ(¬∀¬ )
デジタル庁の調査によると、国民がカードを取得しない理由の1位は「情報流出が怖いから」(35・2%)だ。
用途拡大が想定されるなか、健康や金融資産という重要な個人情報がどう取り扱われるのか
だが断る
お前もさも持ち上げるようなこと言うんじゃない
何が豪腕だ?!無茶苦茶男め。
マイナポイントもカードも不要だろ。河野氏には腕より頭が必要だ。”
便利か便利でないかは国民一人ひとりが決める。同意無しに一方的に乱暴なことをするのは、国のためでしかない。しかもセキュリティ意識も低すぎる(怒)。とにかく自民党は支持しないので、野党受け皿しっかりしてくれ。
まずこの人落選させませんか?
今こそ官僚はお得意の「足の引っ張り合い」「引き摺り下ろし」をやるべきではないか(笑)
マイナ保険証は慌てる必要がない。拙速なやり方が日本を滅ぼす。バカな世襲政治家には退場してもらおう。
いや。管理システムの完成の見通し立ってから発表しろ。彼は上級国民だからあくまでも自分は管理される側になることはなのかな。そうでなければこんないい加減なこと決められない。危険ですよこの人。英語ができるだけ。
バカが騒いでる
何事も思い切りが大事。マイナンバーもずいぶん前から丁寧に推進しているがまだ申請してない人が多数いる現状は情け無い。無知がそうさせるのか。邪魔くさいからか。全員を同じ船に乗せるのは至難の業
剛腕?自民党政権の暴挙の間違いだろ
旅行割もマトモに、運用出来ないのにマイナカードの運用がマトモに出来るとは思えない。
信用ないから普及しないのでしょ?
医療や社会保障は「突破力」が一番そぐわない領域‼️😢😭

高齢者や社会的弱者への対応策も見えない••マイナ保険証を取得できず医療から取り残される人々が出る恐れも••国民の根強い不信感やデジタル化に対応できない人々を振切るような手法は危うさもはらんでいる。
凄腕って‥
まだ何もしとらんがな。
ぁ、現任のポストでも射て射て‼️喚いてただけやった。
統一教会政府からの
「カードを作れ」と命令でしょ
「まずは国民が(カード所有者向けサイトの)マイナポータルにつながりさえすればよい。(システム整備が間に合わないなら)処理するのは人間でもよいんだ」←こんな暴論を吐いて平気の平左な御仁信じるものか
「河野氏は、ツイッターで259万人超のフォロワーを持つなどデジタルのツールを駆使していることで知られる」:ふん。私は彼からブロックされている。聞きたくない話には耳を貸さない男だ。そんな男の「剛腕」など見たくもないわ。
岸田内閣がポシャった時点でこれも道連れになるんじゃないのかしら💃
「今回の手法は、危うさもはらんでいる」
じゃねーよ毎日新聞高橋祐貴!!
具体的に指摘しろよな、有料記事の結論がこれかよぉ…😩
経済界はマイナンバーカードの認証システムをオンラインショッピングなどで転用できないか検討を求めている。用途拡大が想定されるなか、健康や金融資産という重要な個人情報がどう取り扱われるのか懸念は拭えない。

 高齢者や社会的弱者への対応策も見えない。
法に記載している条文無視なのだから"剛腕"とは言わない"無法"や"ならず者"と言うべき
←デジタルはうまく使えば便利になるが、そうでなければ面倒・不便なだけ。その見極めができない想像力欠如の人が上に立つと悲劇。
必ず失敗する。
政府の考えるデジタル化はろくなものは無い、金ばかりかけ(業者丸投げ)。
剛腕?暴走!だろう→
マイナ保険証、24年秋の「義務化」|

パワハラ体質で、時代遅れだと思います。議員は、面倒くさい事を、秘書官に丸投げしているのでは?だから、駄目。有権者は、議員が丸投げしている秘書官の仕事も個人がします。「温もり」と正反対。
マイナ保険証の移行自体は賛成で大臣ならではの手法。ただ、国民より政府にとっての利便性向上がにじみ出ている気がします。指示をたどると情報管理に対する不安払拭が後回しになっているのでは?
剛腕?
独裁政権による強制では?
河野さんは義務化とは一言も言っていないのにな。
凄いな国民側環境はほぼ整ってるからな、確かに。

「まずは国民が(カード所有者向けサイトの)マイナポータルにつながりさえすればよい。(システム整備が間に合わないなら)処理するのは人間でもよいんだ」

拙速大臣に振り回される官僚と、とばっちりを食う国民に、ならなければ良いですが。
わかる、これ待てば待つほど加算されるポイント数が増えていくので、実質負のインセンティブになってるクソルールなんですよね / "マイナポイントは「邪道」" /
河野太郎、ボケてんじゃね?
マイナカードを義務化なんて粋がってるが、マイナンバー法には『申請に基づき、その者に係る個人番号カードを発行』と書いてあり、義務化なんてできねーんだよ!
どうしても義務にしたけりゃ法律変えてから出直して来い!話はそれからだ!
見出しをみると
確定のように思えるけれど
マイナンバーカードに
健康保険証機能を一本化することと
取得の【義務化】は
国会審議を経ているのでしょうか?
ツイッター、ブロックされてんすけど。剛腕っていうか、強引なだけじゃない?自分が言うだけで、人の話は都合のいいのしか聞かないんでしょう?
無駄なことを無理して強引にやろうとするから、どうにもならない。無駄に税金が利権に回り、自民のポケットに還流される。
保険証とマイナカードの一体化。
剛腕?はぁ⁉︎マイナカードを強要する為の愚策だろ!なんとしても国民から絞り上げたいんだな。💢
政府は、現在の健康保険証を2024年秋に廃止し、マイナンバーカードと一体化すると発表しました。主導したのは河野デジタル相です。その背景には何があったのでしょうか。
祖父と同じく総理にはなれない。
「『バカなこというな。何が必要かを考えて持ってこい』。8月にデジタル相に就いた河野氏は、デジタル庁の職員が『(指示や政策の実現が)難しい』と報告するたびにそう発破をかけているという」

ブロック担当大臣 兼 パワハラ担当大臣
剛腕??傲慢だろ。
根拠ないが、何か利権がらみの裏がありそうだ
僕も職場で「馬鹿野郎」と言われることを、周りから「叱咤激励」と無色化されていたなぁ……。
マイナ保険証、24年秋の「義務化」決めた河野デジタル相の剛腕...
以上
 
PR
PR