
「我々との議論がなかったにもかかわらず、国が濃厚接触者の待機期間短縮を発表した時に、専門家と相談したとの趣旨の説明がありました」
Sumire Kunieda 國枝すみれ(@sumire_kunieda) - 01/13

池上彰のこれ聞いていいですか?
「言い方難しいですよね」
伝わらぬ実態・提言
尾身茂氏の苦悩!
この御二方の何を信じれと。。。😵💫・°💧
もう無理💦
「言い方難しいですよね」
伝わらぬ実態・提言
尾身茂氏の苦悩!
この御二方の何を信じれと。。。😵💫・°💧
もう無理💦


インスタ1回で逃亡した爺さん
ツイッター2回で放置した爺さん
ツイッター2回で放置した爺さん
池上彰のこれ聞いていいですか?:「言い方は難しいですよね。」 伝わらぬ実態・提言、尾身茂氏の苦悩(2022/10/15)

この人どこまで本気で喋ってるのか。
世界各国はコロナ対策をやめることでコロナ騒ぎを終わらせた。
対策ありき、の話はやめてほしい。
「あの発言の趣旨は、世界的に感染レベルの減少傾向が見えているので、しっかりと対策をやれば収束も可能だということだと思います。」
世界各国はコロナ対策をやめることでコロナ騒ぎを終わらせた。
対策ありき、の話はやめてほしい。
「あの発言の趣旨は、世界的に感染レベルの減少傾向が見えているので、しっかりと対策をやれば収束も可能だということだと思います。」

「言い方難しいですよね」ではなく責任者ならちゃんと言えばいい。「コロナ禍は最低でもあと2〜3年は続きます」と‼️

今度はファッションモデル気分かよ💢

まるで成功者のような写真😒
「4月に開かれて以降、ほとんど分科会がなかったため、記者会見の機会がなくなった」「専門家に相談しないまま政府が「専門家に相談した」と称したことがあった」

冬は永遠に手洗いとマスク

…尾身さん、太りましたね。

以前と変わらずにマスクせず好きに生きてるけど、何も難しい事はしてないんよ。
ワクチンも受けてないけど、なんの病気もしてないよ。許可なんか必要なし
ワクチンも受けてないけど、なんの病気もしてないよ。許可なんか必要なし

政治家でもないのに、あんなに矢面に立たされて、大変だったろうなと思われる。逃げ回る自民党の政治家に見倣わせたい。

あれだけマスク狂信者がいて自然感染の機会を減らしているんだから自然感染率だけ減って当たり前では。

発言の内容はもはや聞くに値しないが、池上彰氏とセットでいると、「専門家」としての矜持を失い、情報弱者を扇動するポピュリストに成り下がったようにしかにしか見えない。

「日本では自然感染した人の割合が英国や米国よりまだ低い。」結局感染者が増えないとコロナ騒動は終わらない、だとすれば感染を抑えるほど終わりが遠のくのでは>

「俺が生きてる間は終わらせねえよ!こんな儲かるんだからよ」ってのが本音でしょ?

日本は潰されました。
泣きたくなる。
泣きたくなる。

風邪を可視化してるだけだから波は永遠に来ますよ。
尾身さん、そろそろ気付こう。
尾身さん、そろそろ気付こう。

国民をだまし続けているから、だんだんカオが下品になってきましたね、尾身さん。完全に悪人がおですがな?

尾身?まだこんな無能がいたのかよ。
失せろ。
失せろ。




コイツをいつまで相手しないとならんの?そろそろ気付けよ笑 あとインスタいつ復帰すんの?

尾身氏が4月から民間の財団法人、結核予防会に移った理由はこれか。
さすが政治家だよ。
「今年3月まで地域医療機能推進機構(JCHO)という独立行政法人の理事長だったので、国会から参考人として呼ばれると断れませんでした。」
さすが政治家だよ。
「今年3月まで地域医療機能推進機構(JCHO)という独立行政法人の理事長だったので、国会から参考人として呼ばれると断れませんでした。」

「第8波を乗り越えれば、新しい地平線が見えてくる可能性がある」
昨年は我慢の先に光が見えるなどと仰っていましたが次は地平線ですか。よくもまあ平気でゴールポストを動かし続けますね。この期に及んで行動制限を含め議論をなんて言い出すし、この方には心底うんざりする
昨年は我慢の先に光が見えるなどと仰っていましたが次は地平線ですか。よくもまあ平気でゴールポストを動かし続けますね。この期に及んで行動制限を含め議論をなんて言い出すし、この方には心底うんざりする

尾身さんが何も言わなくても医療体制さえ整えれば乗り越えられますよ。単なる風邪なのだから。発熱即診療拒否の今の体制を改めることだけすれば。

尾身茂さんと池上彰さんの対談。
剣道有段者の尾身さん、「剣道が好き」と言いつつ「この2年半、道場には全く行けていません。仲間はもう通っていますが、私は時間的にちょっと」。
ぜひ稽古を再開してほしいものです。
剣道有段者の尾身さん、「剣道が好き」と言いつつ「この2年半、道場には全く行けていません。仲間はもう通っていますが、私は時間的にちょっと」。
ぜひ稽古を再開してほしいものです。

「日本では自然感染した人の割合が英国や米国よりまだ低い。」
罹ることを悪として対策を煽った口が今更何言ってんだ?
罹ることを悪として対策を煽った口が今更何言ってんだ?

ホンマそれ >『「国にはこういう考えがあるから採用しない」「ここは採用するけど、こっちは採用しない」などの説明があればよかった』
池上彰のこれ聞いていいですか?:「言い方難しいですよね」
池上彰のこれ聞いていいですか?:「言い方難しいですよね」

この対談の意味が解らない。池上氏の質問も意味があるとは思えない。問題はコロナ当初の対応とその後の経過、並びに自らが仕切っていた域医療機能推進機構のコロナ病床対応の事など。これを仕切った毎日の担当者も勉強不足。

池上彰<専門家に相談しないまま政府が「専門家に相談した」と称したことがあったという証言は衝撃的でした。政府は都合のいい時だけ専門家の威を借りる>

20年2月の頃は、専門家はその時点で既に、これは潜伏期間内や無症状でも人に感染させ得る手ごわいウイルスだと認識して
そんな事は政治家は誰も言わなかった!
そんな事は政治家は誰も言わなかった!

マスクをどういう状況になれば外せるのかについては、感染しても重症化を防ぐ薬に安価で簡単にアクセスできるということが、一つの条件になるかも」と。:

「専門家に相談しないまま政府が「専門家に相談した」と称したことがあったという証言は衝撃的でした。政府は都合のいい時だけ専門家の威を借りる。政治と専門家との危うい関係を感じます」

>つい最近も、我々との議論がなかったにもかかわらず、国が濃厚接触者の待機期間短縮を発表した時に、専門家と相談したとの趣旨の説明がありました。
国民の命を軽視する政府。
自分の身は自分で守らなければ。
国民の命を軽視する政府。
自分の身は自分で守らなければ。

それから、それほど多くありませんが、政府と我々が議論していないのに「相談した」と言われたパターンもありました。これには多くの専門家が不満でした。

尾身茂という人は専門家の中で一番信用出来ない人です

「言い方難しいですよね」
尾身「実は専門家は、繰り返し検査体制の強化について提言してきました。しかし、当初検査のキャパシティーが極めて脆弱だったので、有症状者や感染リスクの高い人を優先せざるを得ませんでした」
尾身「実は専門家は、繰り返し検査体制の強化について提言してきました。しかし、当初検査のキャパシティーが極めて脆弱だったので、有症状者や感染リスクの高い人を優先せざるを得ませんでした」

16日付朝刊/今日のイチオシ(木戸哲)
日曜朝刊1面「迫る」は新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長インタビュー。いつ普通の生活に戻れるのか。最近テレビで尾身さんを見かけなくなったのはなぜなのか。政府に言いたいことは?。池上彰さんが尾身さんに迫っています。
日曜朝刊1面「迫る」は新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長インタビュー。いつ普通の生活に戻れるのか。最近テレビで尾身さんを見かけなくなったのはなぜなのか。政府に言いたいことは?。池上彰さんが尾身さんに迫っています。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR