
9月21日にロシアで部分的動員令が発令されてから20万人以上が国外脱出。隣国のジョージアに5万3千人。
加賀谷昌樹(@sarabandejp) - 2022/10

残念ながら、彼らは脱出先で想像以上の冷遇を受けるだろう。そのとき初めてロシアが世界でどのように見られているかを知ることになるだろう。ロシア国民に罪はないのだが...
戦争は悲しみしか生み出さない。侵略戦争とかもってのほか。
戦争は悲しみしか生み出さない。侵略戦争とかもってのほか。

すでに答えは出ている

プーチン信者は極東の田舎もんと反オリガルヒの山師だけだったってことかしらね


希望すれば公然と国外脱出できる自由な国🇷🇺
北朝鮮なら射殺される。
中国ならロックダウンと称する逃亡禁止。
逃亡しても強制送還されるリスク付きまとうし、有事には国防動員法で逃亡先で戦争に参加
↓
動員令後1週間で周辺国に|毎日
北朝鮮なら射殺される。
中国ならロックダウンと称する逃亡禁止。
逃亡しても強制送還されるリスク付きまとうし、有事には国防動員法で逃亡先で戦争に参加
↓
動員令後1週間で周辺国に|毎日

部分動員発令してから数日経ちましたが、隣国へ出ていくロシア人多いですね。
もし、私がプーチンならしばらくした後、逃亡先でロシア人が弾圧されていると騒いで軍隊送ります。
もちろん北海道も例外じゃないですよ。
もし、私がプーチンならしばらくした後、逃亡先でロシア人が弾圧されていると騒いで軍隊送ります。
もちろん北海道も例外じゃないですよ。

20万人はすごいな。==

毎日
ロシアでは身を守るために国の命令に違背する人たちが続出している。これが日本だとみんなどうするだろうか。なんとなく、抵抗せず黙って従う人がほとんどじゃないかという気がしてしまう。
ロシアでは身を守るために国の命令に違背する人たちが続出している。これが日本だとみんなどうするだろうか。なんとなく、抵抗せず黙って従う人がほとんどじゃないかという気がしてしまう。

「隣国カザフスタンは28日、1週間で約10万人がロシアから流入したと明らかにした」とあり「ジョージアも、21~26日に少なくとも5万3000人がロシアから越境してきた」とある。
EUとは既に国境が閉鎖されているがカザフスタンとジョージアだけ1日に2万5千人が越境(続)
EUとは既に国境が閉鎖されているがカザフスタンとジョージアだけ1日に2万5千人が越境(続)

逃げた国で親露地域や勢力を形成して、そいつらを助けるとか言って露が侵攻したり併合したりしてくるかもしれないので受け入れには慎重になった方が良いと思う。

ウクライナよりロシアの方が移動の自由を保証されているこの不条理さったら半端ない。

逆らえない力を手にしてからプーチンは漸次変貌してきた。いずれファシズムに先祖返りする予想はあったが、実際に行動に移すまでは誰も彼を咎めることはできなかった。ロシア人はどうすればよかったのか。

ロシアは30万人動員を掛けて、20万人が国外脱出した。つまり都合50万人の労働者を喪失したってこと。 Reading:

逃げられる層は逃げたということは
あと残っておるのは…
あと残っておるのは…

国外脱出したいロシア人は気の毒だけど、この人らを受け入れた近隣国は、そのうちロシア語を話すロシア民族を解放する名目でプーチンに攻めこまれそう(*´Д`)

陸続きで国外に移動できるからねぇ…
本邦は海に囲まれているから赤紙来ても逃げられなかったのを考えると…
本邦は海に囲まれているから赤紙来ても逃げられなかったのを考えると…

ソビエトの時と違って、わかりやすいなロシア人


三十万人動員しようとしたら二十万人逃げってた。国力〜

予想より全然多くてびびる。/

結局はロシアの人たちのプーチン支持って「自分達に火の粉が降りかからないのであれば」という前提だったんだよな、勘違い独裁者は哀れだ>

もっと逃げろ〜〜

ロシアの国外脱出者数が思ったよりもずっと多いな

〈…隣国カザフスタンは28日、1週間で約10万人がロシアから流入したと明らかにした。国境を接するジョージア(グルジア)も、21~26日に少なくとも5万3000人がロシアから越境してきたとし…〉

日本にとってこれは対岸の火事ではありません

ロシアを脱出できる財力のある人がたった20万人しかいないという現実。貧困層は徴兵されて肉の壁に

支持率高いけど国民は実態に気付いてるって話

対岸の火事じゃないよね。近い将来日本もこうなる。周りは海、私の息子や孫はどこへ逃げる?

ロシア人を日本もたくさん受け入れてるのかな🙄❓
人道支援で🤔
人道支援で🤔

この20万人が一体となってモスクワで抗議行動を繰り広げたなら、国が変わったかも知れないのにね。

戦争で死にたいやつはいないよね。

兵員調達目標が30万人のはずだから 結構逃げてるなぁ
まあでも脱出と戦場 どっちが危険なんだろうか
手毬唄の「さっさと逃げるはロシアの兵」は本当だったのか
まあでも脱出と戦場 どっちが危険なんだろうか
手毬唄の「さっさと逃げるはロシアの兵」は本当だったのか

予備役以外にも礼状……。
【新聞CliP】《プーチン政権は兵力増強のため「予備役」に限定した30万人規模の動員を21日に発表した。だがその後、動員対象ではない男性にも招集令状が届くなど混乱が拡大。招集を逃れようとする人々が近隣国への出国を試みている》 | 毎日
【新聞CliP】《プーチン政権は兵力増強のため「予備役」に限定した30万人規模の動員を21日に発表した。だがその後、動員対象ではない男性にも招集令状が届くなど混乱が拡大。招集を逃れようとする人々が近隣国への出国を試みている》 | 毎日

受け入れる方にも、愛国者などではなく他人にやらせる事はいくらでも声を上げるが、いざ自分がとなると尻尾を巻いて逃げる口だけの奴らを匿う…そんな視線が向く事になるけども、それは覚悟の上やろうな。
ま、拒否する国もあるみたいやけど。
ま、拒否する国もあるみたいやけど。

いざ自分が同じ境遇になったときに、とっさに国を離れられるだろうかと考えてしまう。大きな決断だよね。/

動員に相当する人数が脱出しているのか。この状態で30万動員するわけだから、ロシアは色んなところが死んでいきそうなんだけど。。

一週間で20万人のロシア人が国外へ逃げて、さらに30万人徴兵しようとしていて、戦場では毎日400-500人が死に、今はリマンがほぼ完全に包囲されつつあるのに何故か脱出の動きがなし。国内産業どうするのこれ

相変わらず、ロシア偏向報道する毎日新聞!今でも頭の中は、ソビエト連邦!

《米CNNテレビは29日、ロシアで21日に部分的動員令が発令された後、20万人を超えるロシア人が国外に逃れたとのまとめを公表した。周辺国などが公開したデータを基に集計した。》

20万人て。すげえ数字だぞ。

マトモなアタマとそこそこの資金がある人から順に逃げ出すだろうし、いよいよ今まで以上に、強権政治に何も言えない、無関心、能力が低かったり貧困でどうにもならない層、とかが残っちなうような気が。

ロシアの人口 2022年(by Google)
総人口数:144732514
労働年齢人口数:96329309
20万人は、総人口の約0.13%
労働年齢人口の約0.2%。
*************************
総人口数:144732514
労働年齢人口数:96329309
20万人は、総人口の約0.13%
労働年齢人口の約0.2%。
*************************

日本に入れるなよ

30万人増やすはずが20万人いなくなったのか…

沈没の危機が迫る船からの脱出か。#ロシアはウクライナから即時撤退せよ>

米CNNテレビは29日、ロシアで21日に部分的動員令が発令された後、20万人を超えるロシア人が国外に逃れたとのまとめを公表した。周辺国などが公開したデータを基に集計した。

逃げるのではなく、そのような理不尽な判断を下す己の政府と戦え、ロシアの民よ。敵はウクライナでも西側でもなく、プーチンである。

ロシアから脱出する人々
カザフスタン・10万人
ジョージア 5.3万人
EU 6.6万人
これに実数不明なモンゴルなども加え、さらにこれからも脱出する人達もいることから、30万人以上の脱出もありえる
カザフスタン・10万人
ジョージア 5.3万人
EU 6.6万人
これに実数不明なモンゴルなども加え、さらにこれからも脱出する人達もいることから、30万人以上の脱出もありえる

こういう話ではないが、何万人を国民投票で得て、何万人動員令で失うだろう?

いち早く脱出出来るのは、肉体的、経済的共に体力があり情報を精査出来る比較的若い層かな。
ロシア国内に残される、あるいは残ろうとするのは古い思想の活力の失せた貧困層だけか。
ロシア国内に残される、あるいは残ろうとするのは古い思想の活力の失せた貧困層だけか。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR