選択的夫婦別姓、反対意見どうなる 高い自民保守派の壁 | 毎日新聞

21コメント 2022-09-09 16:10|毎日新聞

ツイッターのコメント(21)

選択的夫婦別姓
選択的不買運動
あれ?🤔同じ匂い🇰🇷しかしないと思うのは私だけ?🤔
[ - 毎日新聞]


選択的夫婦別姓制度の議論を活性化しようという機運が与野党に芽生えています。
右翼を『保守」と呼ぶなと何度言えばすむのだろうか。/
山谷えり子議員はじめ保守派の壁ではなく、支援受けている旧統一教会のご意向を日本会議や神社本庁の考えと一緒に活動しているだけでしょう。国民守らず自分の利益優先、国を毀損しようとしている。
🫒🥝🍑🍒🍇🍓🍎🍊
、忘れない森友も加計も桜を見る会も、安倍の事🌸🌷🌹🌺
⚛️LGBTといい🌈自民党さん世界から置いていかれるよ👎
「選択的夫婦別姓制度…自民党の推進派議員は「今まで反対してきた議員がそう簡単に賛成することはない。保守派議員は長年の議論を引きずっている。賛成するには明確な理屈がいるだろう」と悲観的な見方を示す」> 毎日
選択的夫婦別姓にどのような意義がああるのか全く以って不明だ。通称姓は今でも十分に社会で通用する。戸籍は相続の問題にも絡んでくるので、安易に変えるべきでは無い。尤も、世の中には戸籍を消したい人はたくさんいるが、それはろくでもない輩だ。
政治家をつけ上がらせてるのは従順な官僚。昔は政治家が道を誤りそうになればそれを諌めたのが官僚。

安倍政権から自分の思い通りに国民を操りたいオーラが出てるよ。

ところでアンケートの世論誘導に関与した議員は誰やろ?知りたいよね。
自民党の選択的夫婦別姓推進議連は、共同養育議連と手を組むだよw

一緒に議論して、選択的夫婦別姓賛成議員に取り込めだべw
絶対に矛盾しないことに気づくだw
保守?
壺🏺の間違いじゃない🤔
こういう考え方除かないとまずはダメです🤞
壺排除🤞
自民保守派、じゃなくて、自民統一協会派でしょ。
なかなか前に進まない選択的夫婦別姓の議論が、活性化の機運が芽生えています
選択的夫婦別姓制度の導入に向け、首相経験者が意欲を口にしました。
保守派の言う理由に同意する人、本当にいるのかな???
菅前首相が前向き発言。一方、以前は推進派議連に参加したこともある岸田首相だが、現在は党内バランスに配慮してか慎重姿勢。
>自民党の推進派議員は「保守派議員は長年の議論を引きずっている。賛成するには明確な理屈がいるだろう」と悲観的な見方を示す。ただ「賛成議員も増えて空気は変わっている。推進派議連は最近も会合を重ねており、静かにしているつもりはない」

静かにする必要もないですね
選択的夫婦別姓、はよ!
文鮮明夫婦は別姓で仲良くしてたんならなんの問題もない、て言うたれ、壺議員。。。
壷を片っ端から叩き割ったらええねん。
以上
 
PR
PR