
こういう研究は客観的で良いと思う。福島の農産物が安全であることの傍証になる。
thrashin🍍(@thrashingworm) - 2022/08

こういうのを少しずつはっしんしていくことで安心するひともいるはずなので ます


福大にもまともな人居るんだな

そらそうじゃろ

事故から11年経ちましたが、福一近辺も含め、野生動物の奇形はおろか変化さえも聞いたことありませんからね。人間みたく退去などしていないにも関わらず、ですよ。

でしょうなあ。

東京電力福島第1原発事故により放射性物質が飛散した地域で捕獲されたイノシシの遺伝解析をした結果、事故前後の世代で塩基配列の突然変異率に違いがなかったらしい。

久しぶりに良いニュースを見た気がする。

東京電力福島第1原発事故により放射性物質が飛散した地域で捕獲されたイノシシの遺伝解析をした結果、事故前後の世代で塩基配列の突然変異率に違いがなかったとする研究成果を、弘前大(青森県)や

毎日なのにこの手のを報道するのが意外。GJ

イノブタはけっこう見かけたが...

むしろ健康そのものなのでは?
各地の温泉地の放射線量を計ってみれば面白い結果が出るでしょう。
各地の温泉地の放射線量を計ってみれば面白い結果が出るでしょう。

福島のイノシシ被ばく研究...
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR