
ジャーナリズム原理主義だな。信頼できるよ。 理の眼 揺らぐ矜持と独立性=青木理 #
中村 剛(脱原発)(@nakamuri19) - 01/24

一見ごもっともな話だが、一点だけ気に入らない。報道各社の草創期にどれだけ自主独立でやっていたのか問いたい。マスメディアと言われるようになるまで成長したあとで黒社史を都合よく伏せてはいないだろうか。/

報道の独立性を論じる記事に金を取るんだ。でも金儲けしたいんなら青木氏なんかじゃなくてもっとまともな人選をした方がいいんじゃない?

今のメディアは本当に寒い…
〈メディアとジャーナリズムは政治運動の道具や先兵ではないのです。守るべき最低限の矜持(きょうじ)があり……もっとも、旧来型も新興側も、その原則すら怪しいのが薄ら寒い現状なわけですが〉
理の眼:揺らぐ矜持と独立性=青木理|
〈メディアとジャーナリズムは政治運動の道具や先兵ではないのです。守るべき最低限の矜持(きょうじ)があり……もっとも、旧来型も新興側も、その原則すら怪しいのが薄ら寒い現状なわけですが〉
理の眼:揺らぐ矜持と独立性=青木理|

貧すれば鈍するですか。日本のジャーナリズムの劣化は日本の民主主義の劣化です。
以上
本文を読む:理の眼:揺らぐ矜持と独立性=青木理 | 毎日新聞
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR