
12日朝刊/今日のイチオシ!(坂口佳代)台湾の半導体大手「TSMC」が熊本県への進出を決めました。かつて世界上位を占めた日本の半導体産業ですが、今では国内需要の6割を輸入に頼るように。TSMC誘致から日本の現状を探りました。

今では国民の殆どが、知ってる事なのに、まるで そんな事実は無いとして「日本凄い」を やらかすわけだ!反社、強盗、乗っ取りより酷い日本の惨劇は 日本人自ら ひっくり返そうじゃありませんか!
これ。本気で書いてんの?研究、開発、製造の分業がちゃんとされてれば、SCMとして妥当と判断したんでしょ。アホくさ。

台湾に対して先輩風を吹かせるほどの技術力はないくせに、昔取った杵柄なのか台湾企業に献上するカネだけはあるあたり、今の日本らしい…。

TSMCが使う半導体製造装置のトップサプライヤーを日本企業が国内工場を使って維持する為には必要なんじゃ無いの?

ルネサスが潰れたからなあ。

ニッポンすごい😆⤴️の現実。現状を認めることから出発しないと、いつまでも張り子の虎にしがみつくことになる。

日本は汎用、アメリカは5nmだが、3nmは台湾から出さないという意味ではアメリカにも最新のものは出さないということだったと思うが。

正に。日本人が最も苦手とする作業、「なぜこうなったのか、原因を究明」せよ、という掛け声が必要だろう:

この記事をTOYOTAのEV発表後に出せるのが凄い。
しかも「深掘り」なのか…なのか…
しかも「深掘り」なのか…なのか…

と、とある新聞が
2021/12/22 18:00
内容はこちらがずっと前に書いた内容しかないが(少なくとも一般公開部分は)
2021/12/22 18:00
内容はこちらがずっと前に書いた内容しかないが(少なくとも一般公開部分は)
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
"後押ししたのは、一企業、それも外資に約4000億円もの税金を投じる異例の補助金だ。ただし、TSMCが日本で製造するのは、最先端とはいえない汎用(はんよう)型。"