
え、これでこぼさずに飲める自信ないんだけど🫢
Ten@Ledesone(@tents1310) - 04/22


これ嫌や~。環境問題学んで云々なら、それがどこで起きてて、北九州市はどうプラゴミを処理してるかを知った上で、何が有効かを考えるべきやろ。問題提起をするのに正しいとは思えんし、教育としても謎。やればいいってものじゃない。

最近の牛乳は瓶入りじゃないんですね〜😲
瓶の輸送や洗浄と紙パックのリサイクル、どちらの方が負荷が大きいのだろう?🤔
瓶の輸送や洗浄と紙パックのリサイクル、どちらの方が負荷が大きいのだろう?🤔

言葉がない…
洗脳。そして洗脳…
洗脳。そして洗脳…


本来はコップに注いで飲むのが行儀やろ
目の前のお椀に注げよ🥣
目の前のお椀に注げよ🥣

え?だったら、洗えるストローを持たせるわ。私なら。紙パックなんて下手に破ると横から漏れるやん。
で、紙パックにするより、牛乳瓶にしたほうが、良くない?
北九州、おかしない?
で、紙パックにするより、牛乳瓶にしたほうが、良くない?
北九州、おかしない?

先に中国に何とかさせないと、無意味。

この活動そのものは良いこと。
1つ疑問なのは、子供達に「教育」と称して、詰め込むことが多くなってきてると思う。
これだけ多様化した社会で、まず変えるべきは「学校教育そのもの」の骨格だと思う。
1つ疑問なのは、子供達に「教育」と称して、詰め込むことが多くなってきてると思う。
これだけ多様化した社会で、まず変えるべきは「学校教育そのもの」の骨格だと思う。


紙パックに直接口をつけて飲まなくても、コップを支給(もしくは持参)すればいい話では…。

下品な飲み方だな。そこまでやるなら、普通にコップを用意してやれよ。

せめてコップくらい用意しろよ。

どっかで見たことあると思ったら母校でわろたwwwwww

牛乳アレルギーの子は同じ教室で給食食べるの無理になりそう…従来通りストローでいいと思います

プラごみの問題は、投棄されたプラスチックからできるマイクロプラスチックや、レジ袋を動物が食べちゃったりするのが問題だったはずだが。九州の小学生は給食で使ったストローを海に投げ捨てる文化でもあるのか?

小学生でこれしたら絶対飲んでる時に笑わせるやつ出てくると言うか昭和時代はいた
行儀悪い
牛乳瓶に変えないのは担当者がバカなの?
牛乳瓶に変えないのは担当者がバカなの?

そもそも、プラ製ストローってプラごみじゃなく、燃えるゴミなんだけど… アホなの?

こぼすって!(そしてあとが臭い)
ストローやめるのら、記事中にあるコップ必須か、瓶にするしか…。
ストローやめるのら、記事中にあるコップ必須か、瓶にするしか…。

行儀が悪い飲み方を学校(行政)主導で導入してる事にびっくり。プラゴミ減らしたいなら瓶に戻せば?

紙パックの酒をそのまま飲む私はエコ人間だった…

ただただ、貧乏くせえ。(本物の)貧乏なんじゃなく、貧乏性なんよ…

行儀悪いなぁ……。

牛乳パックに直接口をつけて飲むのは衛生的ではないですね。
ただストローをなくしただけでやってる感を出しても健康を害したらマイナスにしかならない😑
ただストローをなくしただけでやってる感を出しても健康を害したらマイナスにしかならない😑

教育は世間の常識や作法も教えるところなので
これが普通と思わないように教え込んでおかないと
あとで恥をかくことになりかねないよね。
これが普通と思わないように教え込んでおかないと
あとで恥をかくことになりかねないよね。

子供を野蛮人にしただけ。大人に強制できないことを、子供に矯正するな。


実際にはストローで飲んでも持参したコップに移して飲んでも良いそうで、マスコミがワザと子供に行儀の悪いことをさせてますよね。それでも写真の生徒さん、牛乳が好きみたいで2パックも。そこが楽しそうで唯一の救いだわ。

行儀が悪い
ビンに戻せば?
ビンに戻せば?

テレビで見てたけど、家庭ゴミも20数種類に分類するとか。凄いですね💦

何かの数値を減らしたいってなった時にその直接的原因を減らそうとするのは誰でもできるし知性のカケラもないからやめてほしい

そのうち手掴みで食べるようになるんだろう

うちの小学生の次男と長男に聞いてみた!
紙パック直飲み…いいの?っと💦
『ダメだよ!良くない。だったら牛乳専用のコップを学校に持って行って、学校に食洗機備え付けての方がいい!』
だそうです( ˙-˙)
紙パック直飲み…いいの?っと💦
『ダメだよ!良くない。だったら牛乳専用のコップを学校に持って行って、学校に食洗機備え付けての方がいい!』
だそうです( ˙-˙)

めっちゃ飲みにくそう・・・
また子供が大人の「やってます」パフォーマンスの犠牲になってる
小学校ってうがい用にコップ持参だった記憶だから、1リットルパックで買ってコップで飲めばよいのに
また子供が大人の「やってます」パフォーマンスの犠牲になってる
小学校ってうがい用にコップ持参だった記憶だから、1リットルパックで買ってコップで飲めばよいのに

恥ずかしいからやめてくれ

金次郎ならば、マイコップを使えとか言いそうですね❣️笑笑

太陽光パネルを一枚張るために、小学生に不自由させる。ってどんな大人の理屈なの?
これじゃあ文化は育たない。
これじゃあ文化は育たない。

大人がバカでごめんなさい😢

ミルメークが出たとき、混ぜるものがなくて苦労しそう(オッサン)

小学生の時にストローなんて使った事ねぇなぁ
ガブガブ飲むスタイルで良いんじゃね??
しかも、この写真の少年2本目だしww
撮影で飲まされたのかなww
ガブガブ飲むスタイルで良いんじゃね??
しかも、この写真の少年2本目だしww
撮影で飲まされたのかなww

地方自治体に何かやらせるとろくなことにならないな

ゴミ削減を謳うならパックも瓶に戻してリターナブルで。
まぁ、そこまですると逆に大企業は莫大なコストかかるからやらねーし反発でるだろうけどな。
昔出来ていた事が今は出来ない(笑)
まぁ、そこまですると逆に大企業は莫大なコストかかるからやらねーし反発でるだろうけどな。
昔出来ていた事が今は出来ない(笑)

名古屋市みたいに牛乳瓶にすればいいじゃん。

えっ、いちぶのわんぱく男の子だけがやってんじゃなくて、全員子の飲み方なの?
コップにあけるなりなんなりさせないの?なんで?北九州の狂育委員会アホなの??
コップにあけるなりなんなりさせないの?なんで?北九州の狂育委員会アホなの??

昔は牛乳は瓶やったど。
牛乳係が1番しんどいねん💦
牛乳係が1番しんどいねん💦

行儀悪っ

不衛生とか言ってるのはさすがに意味がわからん。飲みきりですよ?

行儀が悪い
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR