
こうした選挙区の事情が日本の国民の政治感覚をよく現している。「責任」の理解が無く、忘れやすく、転換が早い。これが日本の文化だからこの国の政治を変えるのは難しい。利己主義と全体に埋没する全体主義、建前をより本音を優先する弱さ。一度政治をひっくり返すべき。
こぶ(@tweetkowai) - 2021/11

「政治とカネ」潮目変えた「首相誕生」
不正腐敗を容認するような候補者でも地元の人ならOKという愚かな選挙民。国政選挙なのに狭い選挙区内で地元の有力者を選ぶという小選挙区の弊害そのもの。中選挙区で国策を選ぶ選挙にしないと国滅ぶ。
不正腐敗を容認するような候補者でも地元の人ならOKという愚かな選挙民。国政選挙なのに狭い選挙区内で地元の有力者を選ぶという小選挙区の弊害そのもの。中選挙区で国策を選ぶ選挙にしないと国滅ぶ。

広島の自民5氏が最多得票🤥
日本国民の民度の低さナンバーワンに躍り出た広島県。まさに、ご祝儀選挙😫
河井安里克行公職選挙法違反を実刑にまで持っていた広島地検に広島県民は恥ずかしくないのだろうか?恥が無い。
日本国民の民度の低さナンバーワンに躍り出た広島県。まさに、ご祝儀選挙😫
河井安里克行公職選挙法違反を実刑にまで持っていた広島地検に広島県民は恥ずかしくないのだろうか?恥が無い。

河井克行元法相(自民を離党)の実刑が確定し、現金受領側の地方議員らが不起訴になったことから「みそぎ」は済んだとの認識を示した。
根本原因が不明な状態でなんで終わりだ?
安倍晋三は?
根本原因が不明な状態でなんで終わりだ?
安倍晋三は?




河井元法相の事があったのに、おそるべし岸田パワー

岸田氏が首相になったというだけで『政治とカネ』問題を終わらせてしまった広島県民という印象。

>「総裁選を境に雰囲気が一変した。すさまじい首相効果だった」。10月31日夜、県連関係者は広島市中区八丁堀にある岸田氏の事務所で、テレビに映る開票速報を余裕の表情で見つめた。

#衆院選 #毎日新聞

広島の自民5氏が最多得票...
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR