
何故だ!

30年超原発 は全国で12基にのぼる
やはり高額、原発
原発は耐用が20年ですが、安全設備に膨大な金額がかかり、20年では元が取れない都の話し。
そこから、安価な電力と言われ、原発神話を作って来た既存政権が嘘つきなのは明白!
やはり高額、原発
原発は耐用が20年ですが、安全設備に膨大な金額がかかり、20年では元が取れない都の話し。
そこから、安価な電力と言われ、原発神話を作って来た既存政権が嘘つきなのは明白!

誰が責任をとる、責任者を明確にする、問題起こってからでは遅い。

美浜3号(運転年数44年)の再稼働近づく。
「3基の安全性を評価する福井県原子力安全専門委員会の4月の会合では「高経年化した炉はやはり危険」と再稼働に反対する委員の声もあった。」
「3基の安全性を評価する福井県原子力安全専門委員会の4月の会合では「高経年化した炉はやはり危険」と再稼働に反対する委員の声もあった。」

連載の2回目を書かせていただきました。毎月第3金曜日に配信予定です。

「高経年化した炉はやはり危険」と再稼働に反対する委員の声もあった…安心安全はムシする自民党公明党政権

20年延長って、次は80年か100年か?
中国の原発もだけれど、こんな危険なもの動かしてどうするの。もしかして日本には廃炉する技術すら無いのでは?
中国の原発もだけれど、こんな危険なもの動かしてどうするの。もしかして日本には廃炉する技術すら無いのでは?

40年前のメカニカルな車に乗り続ける事を考えると疑問が残ります。何か起こった時は誰が責任を取るですか?

フクシマ事故を機に欧米の"核大国"ですら老朽原発「停止・廃炉」へ。
なのに事故当事国・日本人の政府と「原発マフィア」は何を考えているのか?
なのに事故当事国・日本人の政府と「原発マフィア」は何を考えているのか?

過去のあやまちから学ぼうとはしないこの国、ここでも。わずか10年前の福島原発事故を忘れたのか?例外の20年延長が常態化してる。放射線で劣化していても原子炉は交換出来ない!
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
「古いからなんかやだ(不安)」
という声はあるだろうが建設的な話にはならない。
ただし許容できない危険因子があるのであれば直ちに止められる体制が望ましいと思う。