「緊急事態」も朝の風景変わらず 主要駅の通勤・通学客 近畿3府県 - 毎日新聞
新型コロナウイルスの感染拡大で、大阪、京都、兵庫の3府県が「緊急事態宣言」の対象地域に入った14日朝、京阪神の主要駅などでは発令前と変わらず通勤・通学する人の姿がみられた。一方で政府は「出勤者数の7...
「混雑した通勤列車」なんて、当然第1波の時点でA)ほとんど座れるくらいに空いているかB)感染率が低いことが証明済みかのどちらかだと思ってた。いかにも感染が広まりそうじゃない?
普通に電車通勤してる人だらけです。大半が出勤しないと仕事できないw少しはおさまるだろうけど、また緩めたら増加するの繰り返し。
緊急事態宣言初日に比べたら、都内の電車は空いた気がします。繁華街もかなり人出が少ない印象。みんな警戒してますね。
やっと指摘したよ。
今の感染者の数だと知り合いの知り合いが感染したくらい。しかも治っている。あまり身近な人だと差別が嫌だから黙っている。感染症関連の現場派大混乱。両者のギャップが凄くなっている。
串カツ田中もお休みですか。
もっと国が企業に強制的に圧をかけてくれなきゃ変わらない。請負や派遣に対しても契約元に同様の扱いをさせなきゃ結局派遣や請負が社員に代わって出勤するだけ。
通勤電車や駅構内の三密を言い出す人たちが現れてきたのかな?ここが一番問題なのかもしれません。
うちの会社は非協力的、そのくせ疑いがあると大騒ぎ、クソや
テレワーク可能なのにしていない社員のいる企業は法人税を3倍にすればいい
その税収を飲食店の時短支援金にまわせ
前職場の同僚は昨年4月からずっとテレワークだよ
その税収を飲食店の時短支援金にまわせ
前職場の同僚は昨年4月からずっとテレワークだよ
テレワークが難しい場合、社員に時差出勤してもらうという選択肢は、各企業の幹部にはなかったのか?
いきなり緊急事態宣言を出されても前回と違って休業要請の規模が少ないしテレワーク推奨と言われてもいきなり環境整わないなどいろんなことが重なっているから平日はそう簡単に人出が減らない一因にもあるな。多分人出が簡単に減るのは困難を極めそうだ。
電車は窓開けて換気してるしマスク外してくっちゃべってないからです。
ザ・意味無し
緊急事態も朝の通勤通学風景変わらず 近畿主要駅(毎日新聞)
新型コロナ感染者が日本で初めて発生して明日で1年。医療従事者も一般国民もいつ収束するかわからない未知のウイルスにみんな手探りの1年…今は1人1人がみんな遠い…早く普通の距離感ですごす日々に戻りたいね…
新型コロナ感染者が日本で初めて発生して明日で1年。医療従事者も一般国民もいつ収束するかわからない未知のウイルスにみんな手探りの1年…今は1人1人がみんな遠い…早く普通の距離感ですごす日々に戻りたいね…
出勤時間を無くすことで、家族・勉強・自由な時間が手に入ると思うのですが……いま働き方改革せずに、いつするのでしょう。
可笑しいでガースーな❣️笑笑
本当アホらしい。
イオンも人がいっぱいだよ。
イオンも人がいっぱいだよ。
うるせぇぇぇって!(:.;゚;Д;゚;.:)
だってしょうがねぇじゃん!
全員テレワークできるわけないし、
全員時間ずらして出勤したとしても、その時間帯も密になるんだって!
だってしょうがねぇじゃん!
全員テレワークできるわけないし、
全員時間ずらして出勤したとしても、その時間帯も密になるんだって!
「密」そのものが感染の元という捉え方があるが感染が起きるのは密での“接触”=マスク無しでの会話があった場合。出勤した人達が食事や休憩時間にマスク無しで喋ることが問題。
大人が誤解していると子供達も同様に考えてしまい、過度に密に不安を感じてしまうことになる。
大人が誤解していると子供達も同様に考えてしまい、過度に密に不安を感じてしまうことになる。
コロナ禍で売上減の企業が多い中、いきなりテレワークといっても。テレワーク7割にする為には企業の設備投資にどのくらい必要か調査の上言うべき!→「緊急事態」も朝の風景変わらず(毎日新聞)
少なくとも上場企業と官公庁には報告義務、行政罰、刑罰を科すべきよな
PCR検査の陽性で入院拒否に罰科して犯罪者にするんやろ?
バランス取れてなくね?
PCR検査の陽性で入院拒否に罰科して犯罪者にするんやろ?
バランス取れてなくね?
結局、満員電車とかパチンコとか、密だけどしゃべらない環境って、どうなんだろう?
飛沫を飛ばすかどうかがポイントでしょ?
1番リスク高なのが、複数人での酒や食事やランチなのは分かるけど。
近畿3府県(毎日新聞
飛沫を飛ばすかどうかがポイントでしょ?
1番リスク高なのが、複数人での酒や食事やランチなのは分かるけど。
近畿3府県(毎日新聞
新型コロナウイルスの感染拡大で「緊急事態宣言」対象地域の主要駅などでは発令前と変わらず通勤・通学
GO TOが原因だとマスコミが言ってたけど
通勤通学の停止を求める報道しねーのか?w
GO TOが原因だとマスコミが言ってたけど
通勤通学の停止を求める報道しねーのか?w
>社員(25)は「在宅勤務で上司への仕事の問い合わせに手間がかかる半面、資料作りに集中しやすい」
普段からレスポンス早ければテレワークしても支障でないのに。その辺若い人はチャット慣れしてるし有利
普段からレスポンス早ければテレワークしても支障でないのに。その辺若い人はチャット慣れしてるし有利
いつも通り密だったわ〜って言ってるやつも、その密を作り出してる一人なのよね。→
まず通学は減らないし、昨日の今日でテレワークできるところはすでにやってるわ
うるせーよ!
国会議員も七割削減しろ!
国会議員も七割削減しろ!
近畿3府県(毎日新聞)結局どこで感染するのかな
電車の換気能力も併せて紹介するとかはやらないのかな。
関東も大概「密」です。今朝はひどかった。
学校休校でないから密
テレワーク不可、補償もないから出勤これが実態!
「人通りはいつもと変わらない。もう少し減ると思っていたのに」
お前が出なけりゃな!
というツッコミを期待してのボケだと思うので
僕がツッコミしてあげました😄
お前が出なけりゃな!
というツッコミを期待してのボケだと思うので
僕がツッコミしてあげました😄
通勤は不要不急じゃないからね
むしろ宣言前より増えてる😰
実際にはこれが現実だろ
日本では中小ブラック企業が9割、大企業が1割(更に大企業の内4割がブラック)と計算してもテレワークできるような優良ホワイト企業なんて僅かな数なんだよ
日本では中小ブラック企業が9割、大企業が1割(更に大企業の内4割がブラック)と計算してもテレワークできるような優良ホワイト企業なんて僅かな数なんだよ
ただでさえ密なのに、更に本数減らすらしい。
近畿3府県...
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
みな、生活している。口でお願いだけされても、生きてくために、働く。