「緊急事態宣言でも一斉休校せず」 萩生田文科相 共通テストも「予定通り」 - 毎日新聞
萩生田光一文部科学相は27日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大によって緊急事態宣言が出た場合の学校の対応について、「児童生徒の発症の割合は低く、学校を中心に感染が広がっている状況ではな...
教育って想像力とかも大事。。そのトップに想像力がなさすぎる。。学校制度も方針もトップも古いものはキッパリ捨てて新しいモノをとりいれないと。自由な発想新しいアイデアなんて語れない。やっぱり学校教育だけには頼れないな。。
TOMMIE(@TOMMIE5679) - 01/06
学校って、たくさんの大人が、働いているってことも、知らないんでしょうか〜
大臣としてこの一年間あなたは子供達の命を軽視し学びの補償すら守る事をせず沢山の子供達が犠牲になってるのにまだ全国にオンライン授業の環境すら整備されてない。
今まで何してた💢
今まで何してた💢
はぁ。
どうやら、
日本は、
いろんな意味で、
終わっているらしい。
がしかし、
お上の腐敗に甘んじて依存し、
被害感情を持つのは良くない。
がしかし、
王様は裸だ、と
誰も言わないのは
何故なのか。
どうやら、
日本は、
いろんな意味で、
終わっているらしい。
がしかし、
お上の腐敗に甘んじて依存し、
被害感情を持つのは良くない。
がしかし、
王様は裸だ、と
誰も言わないのは
何故なのか。
イギリスや南アフリカで見つかった変異株は今欧州で若者を媒介にして猛威を奮ってるって知らないの?日本の大手メディアの記者もはい、そうですかと納得してないで突っ込めよ。
緊急事態宣言でも一斉休校せず」
緊急事態宣言でも一斉休校せず」
萩生田光一はこのようなことを言ってます。今、萩生田辞職のハッシュタグが出てます。ちなみに萩生田は頭そんなに良くないです。なのに、文科省!?
この人なにしてたの?
早くオンライン授業の整備してよ
早くオンライン授業の整備してよ
大丈夫なんだろうか...。
このまま感染拡大しちゃったら私立とか国立の2次試験とかないかもね、
これが1番頭の悪い回答
宣言を出すなら徹底的にやるべき
学校は行かせるも行かせないも自由とかになると
他の仕事や外出、大人など誰も守らないよ
宣言を出すなら徹底的にやるべき
学校は行かせるも行かせないも自由とかになると
他の仕事や外出、大人など誰も守らないよ
だろうね、通勤・通学、ましてや入試は“不要不急の外出”にあたらないし。
たのむよ
そういえばこんな記事もあったなぁ🤷♂️
知事さんたちがどう判断するか
子供の行き場所がなくなると
お母さんの仕事が圧迫されるから
(うちは交代で休むけど)
慎重に決めてほしい
子供の行き場所がなくなると
お母さんの仕事が圧迫されるから
(うちは交代で休むけど)
慎重に決めてほしい
緊急事態宣言出しても休校は勘弁だなぁ
仕事がやりづらくなる
仕事がやりづらくなる
緊急事態宣言が出た場合の一斉休校と、大学入学共通テスト。
1ヶ月前に萩生田文科大臣はこう述べているわけだけれども、どうなるのだろうか。
「春先のような全国一斉休業を要請することは考えていない」
「(宣言下であっても)予定通り実施する方向で準備を進めている」
1ヶ月前に萩生田文科大臣はこう述べているわけだけれども、どうなるのだろうか。
「春先のような全国一斉休業を要請することは考えていない」
「(宣言下であっても)予定通り実施する方向で準備を進めている」
何のための緊急事態宣言なんだ?
これマジでどうするんだろう。
これ言ってしもてるからなぁ。
去年11月末の記事。この状況でも考えは変わらないんだろうか。
新型コロナウイルスの感染拡大によって緊急事態宣言が出た場合の学校の対応について、「児童生徒の発症の割合は低く、学校を中心に感染が広がっている状況ではない。春先のような全国一斉休業を要請することは考えていない」と述べた。
前に言ってたけど実際2回目の緊急事態宣言発令されたらどうなるんだろう、、、
常識的に考えて、今の検査体制では無症状者が多い層の方が感染は広がっている。学生にはより一層の感染防止対策を。
安易に、感染が広がっている状況でない等と言うべきではない。
安易に、感染が広がっている状況でない等と言うべきではない。
Twitterで見かけたけれど、これは去年の11月の記事。しかも、「現時点で」一斉急行は考えていないってだけ(くどいようだけれど、この記事は去年の11月)。
こう発信したらもう宣言してもしなくても変化なくなってしまう。
お前に感染した責任取れるのか💢
どうせ個々責任にするんだろうが💢
どうせ個々責任にするんだろうが💢
変異種は子供の感染性が上がってると海外から報告があるのに、どういうつもりなの?テストは仕方ないかもしれない。でも、受験生以外は休校するしかないのでは?
責任取れるの?
日本政府の感染症対策は
1に損得、2に願望、3,4がなくて5には意地。
1に損得、2に願望、3,4がなくて5には意地。
菅も萩生田も今の政権は現状が分っていない💢
学校で感染が増え、それが家庭に持ち込まれ、家庭内感染が増えているんじゃないですか?
私はそう思っています。
学校で感染が増え、それが家庭に持ち込まれ、家庭内感染が増えているんじゃないですか?
私はそう思っています。
でしょうね。共通テスト中止は全国の大学に底知れぬ悪影響を与えるのが怖いから。
でも共通テスト強行で受験生に与える健康上の被害も計り知れない。
萩生田は命より経済を取る。
でも共通テスト強行で受験生に与える健康上の被害も計り知れない。
萩生田は命より経済を取る。
緊急事態とは
この見解はまだ生きてるんですよね?
対策せず、何から何まで
国民任せやな。
国民任せやな。
この人、学校生活体験してみたら? もちろん40人ぎゅうぎゅう詰めの教室で、給食もどうぞ。室内部活もノーマスクで合唱もしてね。ご自身が言い出したことなんだからね。それでいま、日本中の学校でクラスターだらけになってるよ。知ってる?子供に興味ないなら大臣やめろ。
——「児童生徒の発症の割合は低く、」無症状からの感染が危険だという科学的事実を無視か?「学校を中心に感染が広がっている状況ではない。」そこは調べてすらいないだろ。クソが。
鬼です。
そら、この時期に休校なんてしたら受験制度ひっかきまわした恨みを全部引き受けることになるから文科相的にはしたくないよねぇ・・・
ザ・パワハラ政治の真骨頂やね。
快感でしょう? ねえ?
快感でしょう? ねえ?
このアホの存在が、まさに教育敗北の象徴ではないか。僕は、知性と教養に溢れた人が沢山いる国になって欲しい。
なぜ国民を見殺しにするのか?
↑
状況は刻々と変化する。変異株は、子供への感染と重症化が懸念されているのだから、一斉休校も視野に入れるプランBは策定しておくべきと思う。
状況は刻々と変化する。変異株は、子供への感染と重症化が懸念されているのだから、一斉休校も視野に入れるプランBは策定しておくべきと思う。
目先の利益にばかり固執するものは必ず滅びる
教育とは、未来への投資です。
その担い手でもある子供をコロナの危機に晒してもなお、よくこんな事が言えるものだ。
戦中の大本営政府連絡発表か。
教育とは、未来への投資です。
その担い手でもある子供をコロナの危機に晒してもなお、よくこんな事が言えるものだ。
戦中の大本営政府連絡発表か。
緊急事態って意味。。
あほか
あほか
もう、みんなで登校ボイコットするしかないかもね。この人だけ登庁すれば。
な?言うたやろ?緊急事態宣言でも、学校は開きっぱなし。中途半端。
このままダラダラダラダラと、日本がズダズダになるまで長引くよ?
最後の光明はワクチン次第
このままダラダラダラダラと、日本がズダズダになるまで長引くよ?
最後の光明はワクチン次第
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR