NHK、受信料支払い逃れに割増金 ネット視聴の受信料制度は見送り 総務省有識者会議 - 毎日新聞
総務省は20日、NHKの在り方を検討する同省の有識者会議で、テレビ設置者への受信料の支払い義務化を見送る方針を示した。総務省が同会議に検討を求めていたが、委員などから批判が相次いだ。NHKが要望して...
(´・ω・`)ヾそもそも何故受信契約を結ばなければならないのだ?
見もしないテレビ局と受信契約をしてお金だけ取られる。民主主義、資本主義はない。
国による恐喝だよね。
見もしないテレビ局と受信契約をしてお金だけ取られる。民主主義、資本主義はない。
国による恐喝だよね。
N圧強過ぎるんじゃ!!
これって、結局はテレビを持っていたら
全くNHKを観なくても視聴料を払えですよね。
どうしてスクランブルをかけると言う事は言わないの?
総務省、携帯料金だけかよ!
全くNHKを観なくても視聴料を払えですよね。
どうしてスクランブルをかけると言う事は言わないの?
総務省、携帯料金だけかよ!
10年娘は、年金とリンクしてたりして〜(笑)
テレビを持っているかどうかはどうやって調べるのだろう?もしかして家にあがりこむのか?
国営テレビでは無いと言いながら利益を上げ
民間企業では無いと国へ都合の良い法律を提言し
役員は高報酬。
何も理解出来ない行いばかり。
民間企業では無いと国へ都合の良い法律を提言し
役員は高報酬。
何も理解出来ない行いばかり。
スクランブルかければいいだけなのに。
罰金ではなく「割増金」の意味が分からない。何の割増なのか?契約していないのだから受信料の割増であるはずはない。0の割増は0だ。放送法には契約義務があるが罰則がないので罰則として罰金追加の改正なら意味はわかる
勝手に電波を垂れ流しといて、見てない人から金を巻き上げる。ヤクザだよ。儲かって仕方ないのに、もっと取ろうとする。国は、財源確保にする気か?今の時代、選択権を。
見ないのに払うの気の毒だろ。
見ないのに払うの気の毒だろ。
NHK、暴走してないか?
公共放送といいながら、受信料を払わない人を犯罪者扱いか?
金儲けより、公平で素晴らしい番組を作る事に専念しなよ
偏見報道が目立つ今、払いたくないのが本音。
公共で支えないといけない程、NHKを必要としていない
公共放送といいながら、受信料を払わない人を犯罪者扱いか?
金儲けより、公平で素晴らしい番組を作る事に専念しなよ
偏見報道が目立つ今、払いたくないのが本音。
公共で支えないといけない程、NHKを必要としていない
もうL字広告出しっぱなしにしておけばいいんじゃないですかね。スポンサーには一切忖度しませんって打ち出した上でスポンサーになりたいってとこが出るなら問題ないでしょ。
全く意味が分からない。
テレビ一台につき、
毎月2200円×平均8000万台としてNHK受信料でどんだけ儲かってるの?国民に選択肢はないの?
テレビ一台につき、
毎月2200円×平均8000万台としてNHK受信料でどんだけ儲かってるの?国民に選択肢はないの?
割増しようが割引しようがびた一文払わねーよ?
偏向まみれでクソの役にも立たない番組なんぞ見てないもんな🤪
偏向まみれでクソの役にも立たない番組なんぞ見てないもんな🤪
テレビあるかどうかってどこでわかるんだろう?「ない」って言っても嘘と思って引き下がらないあのNHKが....。
ていうか、NHKって何様なのよ?
NHKは国営だけど中韓寄りやん。
どこも公平でもないし要らんわ。
どこも公平でもないし要らんわ。
は?NHKは解体。資産は全て国民に分配。総務省は担当者公表で国民から監視。分かった??
有識者がそのレベルならNHKは要らないよね
そうか。割増金と来たか。NHKと総務省がそう言う考えならテレビは廃棄する世帯も急増だね。
そうならない様に全国の民放の皆さん、頑張って下さい。
テレビ廃棄が増えたら「どこが公共放送なんだ?」と声高々に言ってやりたい。
そうならない様に全国の民放の皆さん、頑張って下さい。
テレビ廃棄が増えたら「どこが公共放送なんだ?」と声高々に言ってやりたい。
NHKはいつから国営放送になったのだろうか?「受信料支払い逃れ」って義務みたいになってる。観ないのに払わないと割増金って税金みたい。議員の方これ何とかなりませんか?
総務相も天下り先のご機嫌取りに必死だな。
さっさと解体しろ!糞NHK
さっさと解体しろ!糞NHK
◆「受信料の支払い義務化」とか、「テレビ設置の届け出義務化」なんてのは、譲歩したと見せかけて「不当に支払いを逃れる人への割増金を法制化」を勝ち取るためのハッタリに過ぎないのだ。◆受信料を少なくとも半額以下にするために「紅白」に代表される無駄を省くべきだ。
なんか古典的。そんなに取りたいならもっとスマートに徴収しろよ
「任意に受信契約を 締結しない者との間においても,受信契約の成立には双方の意思表示の合致が必要 というべきである。」と最高裁は言っている #NHK受信料
60年代から70年代初めに、駄々捏ねたNHK!
#焼け太りのNHKの解体
#戦後のドサクサ紛れた放送法の改正
#ネット社会でのNHKの在り方を真剣に検討する三連休
コロナ禍で、
広告収入激減の“民放”を横目に“焼け太りのNHK”
これで本当にいいのか?
ステイホームのこの連休に、
みんなで考えよう〜
#戦後のドサクサ紛れた放送法の改正
#ネット社会でのNHKの在り方を真剣に検討する三連休
コロナ禍で、
広告収入激減の“民放”を横目に“焼け太りのNHK”
これで本当にいいのか?
ステイホームのこの連休に、
みんなで考えよう〜
糞組織
何がなんでもお金を取りに行くスタイル。どうやってテレビあるのを確認するんだろう…
総務省は、テレビを持っているのに、NHK受信契約を結ばないで不当に支払いを逃れている人には、割増金を課す制度を法制化する方針を表明しました。
泥棒がなんかゆーてます。
なんつーか、アンテナを結線できない、スマフォやPC、ゲーム機だけを接続するモニターの需要がますます高まるような話だなー
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
家のテレビの接続先はWi-Fiだけにして、コネクタ折っとけばいいかな?
同じ金払うなら、Amazonプライムの方が安くていいコンテンツ充実してるし、ニュースならYoutubeでも観れるし。