都内の感染者、2週間で3倍 家庭内感染が増加 累計3000人超え - 毎日新聞
東京都は19日、新型コロナウイルスの感染者が新たに107人確認されたと発表した。都内の感染者の累計は3082人。5日に1000人を突破してから、2週間で約3倍となった。都によると、ここ数日は家庭内感...
都によると、ここ数日は家庭内感染とみられる事例が目立つという。外出自粛要請で自宅にいる人が増え、無症状の感染者が同居する人にうつしている可能性があり、都が警戒している。2020年4月19日
プーチャン(@putyan) - 2020/05
「無症状の感染者が同居する人にうつしている可能性があり」むしろ検査拒否された感染者が同居人にうつしている可能性もある。とにかく少しでもコロナっぽい症状あれば、即検査と隔離を?
医療機関・インフラ・物流など社会機能維持のための出勤以外は徹底的に自粛を!と国や自治体も企業に要請している。
…にも関わらず出社させている企業がある。
家庭内感染も増加の一途。
企業トップは、社員とその家族、そして国の現状を考えて。
都内の感染者 2週間で3倍
…にも関わらず出社させている企業がある。
家庭内感染も増加の一途。
企業トップは、社員とその家族、そして国の現状を考えて。
都内の感染者 2週間で3倍
「外出自粛要請で自宅にいる人が増え、無症状の感染者が同居する人にうつしている可能性があり、都が警戒している」
↓
↓
家族間なら良いのではなく、可能ならば同居の家族との接触も絶てという、そういう段階なのだよ。「 - 毎日新聞」
死ぬ気で自粛している方々が居るんですけどねぇ。困ったものですねぇ。
4/18は181人のうち濃厚接触による感染が56人で、その7割超が家庭内感染と。
今の時期はこういう例はしょうがないと思うし、むしろみんな家出てなくて偉いですねと誉めるべき。たかが30数人。経路不明者が多いことが問題。
◆
今の時期はこういう例はしょうがないと思うし、むしろみんな家出てなくて偉いですねと誉めるべき。たかが30数人。経路不明者が多いことが問題。
◆
病床足らず優先者優先で後は知らんってな
@nsayama 因みに東京都では家庭内感染が増えてますね。コロナからはあまり逃げても意味がないかも。自粛してもコロナを終息できない典型例だとおもいます。
某シェアオフィスに3月中旬に行って仕事を一日やったのですが、それから十日ほど経ってから、その日の利用者の中にコロナ感染疑いの人がいたと連絡が来ました。
それから、私は家庭内隔離をやりました。
ほぼ自分の部...
それから、私は家庭内隔離をやりました。
ほぼ自分の部...
埼玉県では早くから家庭内感染が何件も上がってたようです。都内勤務者がいて家族数名で住んでる家庭はリスク高めかなと感じてました。
●やはり自宅隔離はリスクが高いか?
→都内で濃厚接触による感染例56例のうち7割超が自宅同居人だったと。
中国、イタリアですでに指摘されている自宅隔離の妥当性を問題点が、日本でも再現されていると読めます。
自宅隔離はやはり推奨されないのかと。
→都内で濃厚接触による感染例56例のうち7割超が自宅同居人だったと。
中国、イタリアですでに指摘されている自宅隔離の妥当性を問題点が、日本でも再現されていると読めます。
自宅隔離はやはり推奨されないのかと。
自宅待機で家族内感染、待機の意味ないじゃん。しかも、判明しても入院できず呼吸出来なくなったら死を迎えるもう、恐怖でしかない。
家族の感染はステイホームでむしろ濃厚接触機会増やしてるようなもんやからね→
外出も駄目、家の中も駄目。
受容する以外の選択肢あるのか?
受容する以外の選択肢あるのか?
-
さあ巣ごもりもアウト。
さあ巣ごもりもアウト。
逃げ場が全くない。 /
家庭内感染は辛いな、、、|
安倍のせいだよ。情けない総理。どんだけ中国人が好きなのかwバカらし!
もし僕が罹ったら、という話を家族としたら、やはり家の中で同居しながら隔離は難しいよね、という話になりました。特に子どもに感染させたくない気持ちが強い人は多いと思います。PCR検査受けてな...
家にいる時も換気と、手洗いうがいを心がけよう!
東京都のCOVID-19の感染症例は、2週間で約3倍となった。東京都によると、ここ数日は家庭内感染とみられる事例が目立つという。外出自粛要請で自宅にいる人が増え、無症状の感染者が同居する人にうつしている可能性があり、都が警戒している。
まぁ、そうよね
都内感染リスクが高いから、ロックアウトって話しもあったくらいだしね。
で、郊外へ出かけていたら家庭内で蔓延するさ。
鎌倉も週末はなかなかの賑わいだったでしょ〜
都内感染リスクが高いから、ロックアウトって話しもあったくらいだしね。
で、郊外へ出かけていたら家庭内で蔓延するさ。
鎌倉も週末はなかなかの賑わいだったでしょ〜
→この記事、変だよ。毎日の通勤を100%止めないで、無補償で外出せずに過ごせる人だけ、家に閉じ込めていれば、こうなることは自明の理。要は安倍晋三自公政権の失策・失政。そこまで、何故書けない。
外出を自粛したとは言え、家庭内感染を防ぐのは容易ではないですからね…。
ただ外出自粛の結果として家庭内感染が増えたのではない、ということは押さえておきたいですよね。
「不要不急の外出を控える」これは今後も守り続けるべき。
ただ外出自粛の結果として家庭内感染が増えたのではない、ということは押さえておきたいですよね。
「不要不急の外出を控える」これは今後も守り続けるべき。
「外出自粛要請で自宅にいる人が増え、無症状の感染者が同居する人にうつしている可能性があり、都が警戒している」
↑これって、なってみないとわからんこと?
↑これって、なってみないとわからんこと?
はー。あまりに現実とかけ離れていて虚構新聞を見ているよう。幼児から高齢者までの二世帯で濃厚接触しまくってるウチはどんだけ超人一家だ。何度でも書くけど患者さん達も周囲誰一人感染者なし。
じゃあ、どうしろと?
仕方ないけど、自宅待機は家庭内感染を推進するようなもの、ではあるよね。学校も多くは休みだしね。都市部の家なんか狭いしね。
「 累計3000人超え」
「 累計3000人超え」
💣自粛対策、早急に見直した方がいいですよ!
無症状の感染者が家庭内感染を広げているとか言われたら、もうどうしようもないんだが
「家族だから安心」は大間違い
よく観察していると、
父親は働きに
母親はこどもにマスクさせない
こどもはマスクなしで遊ぶ
週末は親子間でマスクしない
こういうご家庭が多い。すれ違うとき怖いもん。
よく観察していると、
父親は働きに
母親はこどもにマスクさせない
こどもはマスクなしで遊ぶ
週末は親子間でマスクしない
こういうご家庭が多い。すれ違うとき怖いもん。
都内なんて不要な外出してる人が多いから今後増えてくるでしょう
2月にインフルBを長男→私→次女と家庭内感染した。家族の誰かが持って帰れば、うつるのは至極当然。それをビビるとか今更ですよね。
家庭内の感染を避けるために外出する人が出ませんように…。
東京都は19日、新型コロナウイルスの感染者が新たに107人確認されたと発表しました。都によると、ここ数日は家庭内感染とみられる事例が目立つといいます。
どこのリスクを取るかですね。。。
家の中も3密なわけだし /
家の中も3密なわけだし /
外も家もダメ、かといって疎開もダメという逃げ場のない状況。ここ数年で起こった天災による物資不足や停電など、次から次へと人口密集地で生活する事のリスクが表出している。それでも地方回帰が進まないのは、都会に抗えないほどの経済的優位性があるということなのだろう。
電車通勤止めろよ...
誰もが分かってて止めないのはなぜなの #
誰もが分かってて止めないのはなぜなの #
当たり前だ。2週間通勤禁止できる奴は強制自宅にしろ。
東京の住宅事情だと、家庭内感染を防ぐのは難しい人達が多いのではないかと思います。軽症者用のホテルを使えないんでしょうか。 /
この『2週間で3倍』って?表現は何を伝えたいのでしょう。
2日で3倍なら指数関数的爆発と言えるから倍数を利用した表記の意味もあるけど…
2週間で2000人増加って事ですよね?
横這いで推移って事で良いんですよね?
都内の感染者、2週間で3倍
2日で3倍なら指数関数的爆発と言えるから倍数を利用した表記の意味もあるけど…
2週間で2000人増加って事ですよね?
横這いで推移って事で良いんですよね?
都内の感染者、2週間で3倍
家庭内感染…
自覚が無くても『自分は感染者かもしれない』と思って行動する事が大切かもしれません。
自覚が無くても『自分は感染者かもしれない』と思って行動する事が大切かもしれません。
家庭内感染が増えてるとのこと。
長期連休もあるので、ヒドイことにならなければいいが。 /
長期連休もあるので、ヒドイことにならなければいいが。 /
トイレ、お風呂などは共同のため、家庭内感染を防ぐことはむずかしいけど、できるこおとはあるはず /
当たり前過ぎてニュースなのかコレ?って感じ。
検査してないのに…
無症状者がか?
感染者の自宅待機者がじゃなくて??!!
感染者の自宅待機者がじゃなくて??!!
無理して仕事に行ったり、外出することで感染者を増やすと考えられる行動はやめようと決めました。
これで世間や職場の人からバイ菌扱いされようが、今は家族が1番大切。自主隔離でホテルなどに移動した方が良いのかは...
これで世間や職場の人からバイ菌扱いされようが、今は家族が1番大切。自主隔離でホテルなどに移動した方が良いのかは...
密にするのが遅かったってことですかい?
ネズミ算的な増え方をしている訳ではないので、十分に状況はコントロールできていると思う。
あまり不安を煽るのもいけないが、新たな不安材料を提供し続けないと人はすぐに気を緩めるのが考え物。
あまり不安を煽るのもいけないが、新たな不安材料を提供し続けないと人はすぐに気を緩めるのが考え物。
19日、東京都の新たな新型コロナ感染判明者107人、累計3082人。5日に千人突破後、2週間で約3倍。新たに3人が死亡し、死者累計は71人。67人が感染経路不明。7割超が自宅などで同居する人からの感染。
都によると、181人の感染者が確認された18日は濃厚接触による感染が56人で、うち7割超が自宅などで同居する人からの感染だった。
検査を絞ってこの状況。
検査を絞ってこの状況。
都によると、ここ数日は家庭内感染とみられる事例が目立つという。外出自粛要請で自宅にいる人が増え、無症状の感染者が同居する人にうつしている可能性があり、都が警戒している。
あれだけ騒いでいた「夜の街クラスター」は2,3割.
一人暮らし最強やんけ
都民は通勤ラッシュ、家庭、買い物で3密の3乗の感染リスク。
更に全員が正常性バイアス(コロナは大したことない)・同調バイアス(他の人の行動をマネしてれば大丈夫)に陥っている。
もう東京封鎖しかない。
更に全員が正常性バイアス(コロナは大したことない)・同調バイアス(他の人の行動をマネしてれば大丈夫)に陥っている。
もう東京封鎖しかない。
家庭内感染が爆発すれば、さらに出勤などで外へ広がる負の連鎖。お願いだから家族でスーパーやドラッグストアに買い物行くのやめてくれ。手持ち無沙汰な旦那や子どもがスーパー等に山といる。
「都によると、181人の感染者が確認された18日は濃厚接触による感染が56人で、うち7割超が自宅などで同居する人からの感染だった。一方、「夜の街」での感染疑いは4月上旬は全体の2~3割だったが、最近は1割ほどにとどまっている。」遮断して家庭内感染出るのはやむ得ない
@ichita_y 濃厚接触者くらいは最低限検査してください。
もうすでに隣の住人、近所の住人、スーパーで行き違う人たち、どこかに感染者がいるのだと思う。
>「医師が行動歴や症状を確認して疑いが高い人をPCR検査に回しており、陽性の割合が高くなっている」
陽性率が極めて高いということは、検査から漏れた感染者が多数いるということ。
意味ないよ。
陽性率が極めて高いということは、検査から漏れた感染者が多数いるということ。
意味ないよ。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR