札幌ドーム、収益どうなる 日ハム移転後は年3億円の赤字か - 毎日新聞
2001年の開業以来、プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地などで使われ、安定経営を続けてきた札幌ドーム(札幌市豊平区)で、新たな収益の柱が不透明になっている。収益の半分を占めていた日本ハムが、23年に本拠地を北広島市に移転させるためだ。移転に伴う赤字は、年間約3億円との試算も出た。市はイベ...

もう春夏の甲子園は、暇になる予定の札幌ドーム開催にすればいいじゃん。
zen(@manafon_df) - 11/27

札幌市は本当大きなミスしたよな。逃した魚はあまりにも大きかった。/

コンサドーレ目線で考えると、ドームがなくなるのはさすがにきついので、コンサートでも何でもいいからドームの維持に頑張って欲しい。「いつかは武道館」じゃなく「いつかは札幌ドーム(フル会場)」みたいになるといいな。

金の卵を産む鶏を絞め殺そうとするから→

こいつらどんだけ頭お花畑なんだよ

コンサートなぁ… せいぜいクソデカいグリーンドーム見たい扱いで中古車市でも打つしかないんじゃない? で使用料クソ高すぎて誰も来なくなって廃墟からのホワイトベース隠れ家か


日ハムいなくなったから年間3億円の赤字だ……そうだ!毎週2万人規模のライブ開けば黒字じゃん!

コンサドーレがもっと頑張ればえぇんちゃう?やれるやろ?(適当

1万人コンサートやるなら、札ドでなくてきたえーるで十分

ただ日本ハムの移転について札幌市に住む人に聞くと仕事帰り地下鉄で行けないからたぶん行かなくなるなぁ〜と言っていたのが印象的。

札幌ドームの経営難の記事に嵐さんのお名前が。
andmoreが発表された時、鬼門の札幌ドームをこんなにやるなんて…ってツイを結構見たけど、割と本当だったんだなー
それでも札幌当たらないもんなあ(andmore札幌落選者)
andmoreが発表された時、鬼門の札幌ドームをこんなにやるなんて…ってツイを結構見たけど、割と本当だったんだなー
それでも札幌当たらないもんなあ(andmore札幌落選者)

いっそドームを廃止してその周辺の広い土地に競馬場を移転、現行の競馬場跡地にコンサの新スタジアムでいい気がする。そもそも競馬場は郊外、サッカースタジアムは中心地というのは世界の常識だし。
売上の55%を依存する大取引先に強気の態度を取ったら取引停止を通告され、その後は赤字転落し黒字化の目処が立たないとかアホすぎる。

道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる」と期待する

このまま絵に描いた餅計画で致命傷になって数年後には解体かな( `◔ω◔)

アコギな商売したツケだと認識してますか⁉️

3億とか計算甘いと思う。維持できないと思ってる。。。

相変わらず同じ論評の記事ばかり…何度も何度も言ってきましたが札ドの収益落ちるよりも人がこない所に新球場作る日ハムの方遥かに打撃大なのです。セリーグ札幌誘致を日ハムが容認しないで北広島にセリーグ誘致の可能性も⁉️他球団にも場所選ぶ権利あり

ざまぁとしか言いようがなくてすっきりする記事

日ハムさん、買ってください、でまるっと解決だったのにねー北広は確かにすばらしいけど試合後市内戻るの時間かかりそうよねー

日ハムが新球場へ移転したあと改装工事を行い、ドームイン・ドーム構造で2万人規模のコンサート誘致を目指すとかバカなの?
2万人規模のホールは既にあるし、音響的にも選ばれる施設になるとは思えない。
2万人規模のホールは既にあるし、音響的にも選ばれる施設になるとは思えない。

「手島久仁彦常務は「大は小を兼ねる。道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる」と期待する」
取らぬ狸の皮算用。
取らぬ狸の皮算用。

よし、月一で乃木坂ちゃんのライブやろう。

どうかしてるな 「大は小を兼ねる。道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる」

今になって読んだけど無理やり維持しなきゃいけないもんなのか


>道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、 毎週のようにコンサートを開くことも可能になる

何言ってんだこいつら

某社がネーミングライツ購入して「さっぽろ丸大食品ドーム」にならねーかな

イベント会場の管理程度の経営能力なのだから、清算か売却でしょ しかし、売り上げが18億円と半減しても3億しか赤字にならないなんてどんなからくりだか

札ド、毎週2万人客呼べるアーティストのLiveやればいい なんて見通しが甘すぎるわ

夏の高校野球を札ドでやって欲しい。
最近の夏は酷暑だし、選手も応援団もキツイ。
選手の事を思うなら、空調も屋根もある所でやるっていうのはどうかな。雨の心配も無いから、日程も組みやすいと思うよ。
最近の夏は酷暑だし、選手も応援団もキツイ。
選手の事を思うなら、空調も屋根もある所でやるっていうのはどうかな。雨の心配も無いから、日程も組みやすいと思うよ。

今のAqoursなら満員いけるんじゃないの? サマソニだっていけるだろうし可能性すら探らないで嵐、嵐って🐴🦌だと思う

やばそう

「仕切を作り、2万人規模の会場にして、毎週のようにコンサートをすることも可能…」すごいな!ぜひキスマイちゃん呼んでくだされ!

- 現在検討しているのはドーム内に幕などの仕切りを作り、約半分の最大2万人規模の会場を造る「ドームインドーム」案。なんかあったなあ。。そういうのが。。オレ行ったなあ。。

まあ、鎌ヶ谷スタジアムの研究不足大きいなあと。何がしたいのか何度か通っていれば、見えてきたはず。

殿様商売の挙げ句ドル箱に逃げられるとか、市長リコールもんですよね。

"収益の半分を占めていた日本ハムが、23年に本拠地を北広島市に移転させるためだ"
野球全然知らないんだけど、そんなのアリなのか…
"札幌市が株の55%を持ち、札幌商工会議所や北海道電力、北海道ガス、北海道新聞などが株主に名を連ねる"
日本ハムは株主じゃないんだ…
野球全然知らないんだけど、そんなのアリなのか…
"札幌市が株の55%を持ち、札幌商工会議所や北海道電力、北海道ガス、北海道新聞などが株主に名を連ねる"
日本ハムは株主じゃないんだ…

eスポーツも誘致したらどうだろう?

これは中々、
一大事ですねぇ。
一大事ですねぇ。

>「大は小を兼ねる。道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる」と期待
道内にいるのじゃなくて札幌へ2万動員できる全国のタレントが40程度あるということか。
道内にいるのじゃなくて札幌へ2万動員できる全国のタレントが40程度あるということか。

「大は小を兼ねる。道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる」とか、札幌市の中の人は無能オブ無能ズなのかな?

札幌ドーム関係者は仕事が遅い😒➰💦
日ハム球団と歩みよりしなかった結果だろう
日ハム球団と歩みよりしなかった結果だろう

コンサートってねぇ……


誰も幸せにならない感がハンパないから、コンサドーレは早く専スタが欲しい

なるほど。ハムさんはセ・リーグの試合も北広島に誘致するつもりなのね。
札幌市民の利便性の確保は二の次であること、改めて認識しました。
札幌市民の利便性の確保は二の次であること、改めて認識しました。

「ドーム in ドーム」で2万人の会場にしても、使用料が半分になる訳じゃないよね? 見通し甘々としか…■

@SAKANAICHIRO 一郎さん、札幌ドームでライブどうでしょうか?

>道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり
40程度って???。毎週、道北、道東から聞きに来る人っているのかな?。
まあ、ストーンズが来れば満杯にはなるだろうけどね。
40程度って???。毎週、道北、道東から聞きに来る人っているのかな?。
まあ、ストーンズが来れば満杯にはなるだろうけどね。

コンサに同じだけ稼いで貰えばいい(棒

>同社の手島久仁彦常務は「大は小を兼ねる。道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる」と期待する。
・・お、おう
・・お、おう



へぇ〜、そうなんだ -> "日本ハムが道内のプロ野球開催の権限を持つ"

毎週札ドでコンサート…現実逃避してる場合じゃあるまいし…

自業自得すぎて何にも思わない。ファイターズの声をまともに聞いておらず「ファイターズは何もしなくてもドームでやってくれる」という甘え考えがあったせい

毎週コンサートwwwここの運営って日本的経営の醜さが凝縮されてて見てる分には楽しいわ
札幌ドームどうすんだろうねぇ。
ファイターズが指定管理者になってたら履歴書送ってたかも
ファイターズが指定管理者になってたら履歴書送ってたかも

「サッカー日本代表の試合誘致」とありますが、、
2021年以降、代表戦はサッカー専用スタジアムでしか開催しないとJFAが発表していましたよね。
どうするんでしょうね??
2021年以降、代表戦はサッカー専用スタジアムでしか開催しないとJFAが発表していましたよね。
どうするんでしょうね??

そんなのわかってた話。 長年、サヨク市長に染まってきた札幌市のアホさ。
を足蹴にしてきた蛮行のツケ。
を足蹴にしてきた蛮行のツケ。

|3・)…そうですかー…

2万人集められるアーティストが北海道だけで40組……?????????

>そこでドーム社が期待するのが、コンサートの開催数増だ
>道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる
頭札幌ドーム発想が斜め下過ぎて笑い転げた
>道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる
頭札幌ドーム発想が斜め下過ぎて笑い転げた

コンサートで黒字出せるのは嵐だけ‥なの?


お役所らしい甘い考え方やね…
赤字を出さない為にはファイターズに出て行かれないように契約を見直すとかできなかったのかな⁉️
赤字を出さない為にはファイターズに出て行かれないように契約を見直すとかできなかったのかな⁉️

これホントにアホよな。どうして日ハムを離したのかねぇ。普通に考えれば予期できることだし、制度の問題なら変えるくらいしろよな。それくらい日ハムは大切だぞ。

いやもう、自業自得としか、、、

ほら見ろ。
目先の儲けばかり考えた結果がこれよ。
やってる事がまるでジャイアンだもんな。
金引っ張りすぎなんよ。
調子乗らんで最初っから
移転しないように全力で引き止めるべきだったんだよ。
目先の儲けばかり考えた結果がこれよ。
やってる事がまるでジャイアンだもんな。
金引っ張りすぎなんよ。
調子乗らんで最初っから
移転しないように全力で引き止めるべきだったんだよ。

「道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる」
えっ???
えっ???

「大は小を兼ねる。道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる」 激甘な考え方で草w

経緯を知ると自業自得としか言いようがない

次はコンサドーレから搾り取るんでしょ


ちゃんと日ハムの要望に少しでも対応してたらこんな事にはならなかったよ
秋山市長が手抜きしたからこうなったのに札幌市民はこいつを再選させた。そして秋山に不満を言う。なんなの札幌市民。
秋山市長が手抜きしたからこうなったのに札幌市民はこいつを再選させた。そして秋山に不満を言う。なんなの札幌市民。

というわけで、異動前後に取材していた話が総会のタイミングで遅まきながら載りました。記事に載りきらなかった部分も多いので、移動時間を利用してドーム社へのインタビュー詳報をツイートしていきます。

札幌ドームは豊平区にあるんだよね
なんか上手いことして浮かばせたらいいんだけど空に
なんか上手いことして浮かばせたらいいんだけど空に

無理ゲーでしょ。
野球の為の札幌ドームが野球を手放したんだから。
野球の為の札幌ドームが野球を手放したんだから。

札幌市民の市民税増税で賄うべや。札幌ドームは札幌市のもの、札幌市民のもの

日ハムが東京Dから札幌に移転した時は英断だと思った。プロ野球もどんどん地方へ出て行く前ぶれかと思ったが...今回の移転騒動で札幌Dの異常性が明らかになった。公務員が経営するのでは結果は.

どの案もお先真っ暗

本当ファイターズ移転したら、どうなるのかな

大体、こんなもの建てるお金があるのなら、もっと他の事に使うべきだったんじゃないですか?

往復2万で✈️日帰りでギラヴァンツ⚽️の試合を見に行ったなぁ💦
試合は負けて、観光も無し、お土産も無し、翌日お仕事と懐かしい思い出です😂
試合は負けて、観光も無し、お土産も無し、翌日お仕事と懐かしい思い出です😂

どうするのかねー笑

日ハム移転後は年3億の赤字って試算甘くないかな?
テレビ放映が減ればスポンサーも今まで通り付いてくれるかもわからない(新球場に根こそぎ持っていかれるかも…)
大丈夫か?北海道コンサドーレ札幌😔
テレビ放映が減ればスポンサーも今まで通り付いてくれるかもわからない(新球場に根こそぎ持っていかれるかも…)
大丈夫か?北海道コンサドーレ札幌😔

ハムが移転交渉を始める前からわかっていた話を今更って感じ。無駄に税金投入するの❓バカなの❓

01年の開業以来、安定経営を続けてきた札幌ドーム。収益の半分を占めていた日ハムが、23年に本拠地を北広島市に移転することに伴い、年間の赤字は約3億円になる見通しです。市はイベント誘致の強化を目指していますが、見通しは立っていません。

誰だよ、ファイターズ手放したの😡

殿様商売の末路。

「同社の手島久仁彦常務は「大は小を兼ねる。道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる」と期待する。」
記事を見る限り、ドームにとってコンサも「利用団体の一つ」ってニュアンスだな~。
記事を見る限り、ドームにとってコンサも「利用団体の一つ」ってニュアンスだな~。

球団関係者は北広島市の新球場にセ・リーグの試合を誘致する可能性があるとして、「容易に許可することは考えにくい」と話す。(記事より)

ドームの殿様商売の結果。
なんとかして赤字を解消する為にコンサドーレからも少しずつ多く取ろうとするんじゃない?
コンサドーレの経営に影響しなきゃ良いが。
なんとかして赤字を解消する為にコンサドーレからも少しずつ多く取ろうとするんじゃない?
コンサドーレの経営に影響しなきゃ良いが。

手島久仁彦常務「大は小を兼ねる。道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる」
皮算用乙w(๑¯ω¯๑)
皮算用乙w(๑¯ω¯๑)


ウワー、税金上がるのかな… /

ここまで来たら、もったいないけど、コンサドーレも移転して取り壊して公園にするしかないかな…赤字を出すより解体費用出すのが安い気がする

「アリーナを集客できるアーティストが40組はいる。だから毎週埋まるはず。だからドームを2分割しよう」
この期に及んで。。。
そういう素人発想が今日の状態を生んだのだよ。
みんな毎年アリーナツアーやるわけじゃない。
この期に及んで。。。
そういう素人発想が今日の状態を生んだのだよ。
みんな毎年アリーナツアーやるわけじゃない。

こんなの最初からわかってた上であの市長にしたんだろ

え? ハム移転しても収益とか諸々全く問題ないから移転決定したんじゃないの? 今更そういうこと言う?w

安定経営を続けてきた札幌ドームで、新たな収益の柱が不透明になっている。収益の半分を占めていた日本ハムが、23年に本拠地を北広島市に移転させるためだ。移転に伴う赤字は、年間約3億円との試算も出た。市はイベント誘致の強化を目指すが、見通しは立っていない。 🥶🥶🥶

札幌ドームって ドリンクとかの収益とか 全部持ってくって聞いたけど
日ハムとか 高いから 違うとこに移動するんでしょ?
値段で折り合い付ければ良かったのに
使わないと赤字なんだから 高いと違う場所使いたくなるんでしょ!
日ハムとか 高いから 違うとこに移動するんでしょ?
値段で折り合い付ければ良かったのに
使わないと赤字なんだから 高いと違う場所使いたくなるんでしょ!

(毎日新聞) 札幌市豊平区の札幌ドーム=本社機「希望」から梅村直承撮影 [PR] 2001年の開業以来
以上