ワンセグも「受信契約義務あり」 NHK勝訴が最高裁で初確定 - 毎日新聞
テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所持者にNHKと受信契約を結ぶ義務があるかが争われた2件の訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)は12日付で、いずれも携帯所持者側の上告を棄却する決定を出した。「契約義務がある」とした2件の東京高裁判決が確定した。同種訴訟でNHKの勝訴が最高...

これからインターネットでも同時放送されるみたいですがそれはどうなるんでしょ。受信料嫌すぎてBCASカードぶった切って解約した実績ありなんですが。ワンセグはもちろん持たない。次は家の光ファイバーぶった切るしか無いか。
爪(@tsume_so) - 03/18


「テレビを持っていなくても、ワンセグ携帯やカーナビがあれば契約義務がある」→ポイントはここ。ホテルが部屋別に受信料請求されるので、業務車両などにワンセグが見れるナビを搭載している会社は、車両毎に契約する必要が出てくる可能性が高い。

この裁判長は「契約の義務」という矛盾には触れなかったのかな??

●国は販売時に、契約させるべき。こんな無謀な法律は許せない😠

今どき勝手に携帯にテレビついとるのに、おかしいやん?
今の若い子らほんもんのテレビもいっさい見ないって人多いのに、、、、
裁判官も、俺と一緒で昭和やなぁ⤵
今の若い子らほんもんのテレビもいっさい見ないって人多いのに、、、、
裁判官も、俺と一緒で昭和やなぁ⤵

今はワンセグがないスマホもあるし
払いたくない人は別にさほど困らないんじゃない?
ワンセグアプリか搭載されてるスマホはアプリをアンインストール出来るように携帯会社もしなきゃいけないね
払いたくない人は別にさほど困らないんじゃない?
ワンセグアプリか搭載されてるスマホはアプリをアンインストール出来るように携帯会社もしなきゃいけないね

え、ちょっと意味わかんない

ワンセグ無しのケータイに変える人が増えそうだな。

@sakim2 毎日新聞は「上告を棄却する決定を出した」と明言して報じてるけど、マスコミは裁判報道がいい加減なことが多いですね…

シャープさんそろそろワンセグチューナー無しのスマホ出すべきだと思う

国民全員でNHKは批判しないといけないと思います -


ワンセグで NHKみる奴なんているの?

時代錯誤感…世間から離れてる裁判官の判断ってどうなんだって話にならないのかな

放送法を変えろ‼️→


iPhone大勝利じゃん

ソコそんなに重要?払っていない世帯から徴収するのが先だろ?ワンセグ追究しようが払わない人は払わない!


同僚から話は聞いてたけど、なんだ上告棄却か。大法廷でもないし。てっきり「ワンセグも「設置」に当たると最終的に解釈した」のかと思った。
最高裁全体としてはまだ判断留保してる感じなのかな?
最高裁全体としてはまだ判断留保してる感じなのかな?

そんな事よりも、一刻も早く NHKなんか潰せ!
裁判長の山崎敏充も判事の座から引きずりおろせ👇
裁判長の山崎敏充も判事の座から引きずりおろせ👇

こんな判決出たら、ワンセグなんか持つ人減るだけだけどな。

法律に定められたことだから仕方ないことだ。
NHKだけが映らないワンセグチューナーを使えばと思い着くが、特許等の問題で難しいみたい。ネット動画でTV放送を見るのが良さそうだ。
NHKだけが映らないワンセグチューナーを使えばと思い着くが、特許等の問題で難しいみたい。ネット動画でTV放送を見るのが良さそうだ。


新しい機能で新しいiPhoneではワンセグが映りますって死んだ目したティムクックが見れそうw

あーあ、日本も半島の糞国と同じか…

ワンセグすらないし、完全にテレビは観てないなあ 毎日新聞: - 毎日新聞.

こことあそこはね...あれだから😑

ウチのスマホはワンセグ付いていないから無関係♪これを機にワンセグ無しのSIMフリー機(主に外国産)への移行が進んでしまうかも?☞

@ ・x・@ 受信出来ない地域もある事はどうでもいいのか裁判長は。

最高裁は「契約する義務」とやらの根拠示せよ。生憎売国プロパガンダ機関の報道(笑)を見る趣味はないので。

割と新しいスマホは、もうワンセグ無いけどカーナビとかまで言ってくるのかなコレ

最高裁判事は現政権に任命された人間ばかり。
NHKが大本営報道に成り下がったかいがあったとうことだ。
NHKが大本営報道に成り下がったかいがあったとうことだ。

いかさま。以上。
↓
↓

ワンゼグ付携帯が放送の受信を目的としない受信設備には該当せず、
かつ所持と設置が等しいという判断か?アホなのか?
かつ所持と設置が等しいという判断か?アホなのか?

知ってるか?
iPhoneシリーズにはワンセグチューナーを搭載してないからテレビなしで携帯電話がiPhoneシリーズなら受信契約をしなくても良いんだ
iPhoneシリーズにはワンセグチューナーを搭載してないからテレビなしで携帯電話がiPhoneシリーズなら受信契約をしなくても良いんだ

与党はこの悪法をどうにかしろ。

携帯会社は端末購入の際、ワンセグ付きなら受信料が発生すると、キチンと説明して欲しい。NHKを見るために携帯買う人はいないから。集金人の横行が加速しそう…

スマホでテレビなんて見ないからアインストールさせて

PCにはこの暴論適用しないでくれよ?

これは酷すぎる。

車にカーナビは無し(DVDプレイヤーはある)
携帯電話はiPhone
家にテレビどころかアンテナも無し
コレで完璧だと思っても
「ネットに繋げてるなら観れるよね」
言われたら負けるっていうね.
携帯電話はiPhone
家にテレビどころかアンテナも無し
コレで完璧だと思っても
「ネットに繋げてるなら観れるよね」
言われたら負けるっていうね.

NHK無理!受信出来なくしたい( ๑º言º)

これ判決を出したって書いてるメディアもあるけど、大手のメディアを見ると決定で上告棄却になったということみたい。

ワンセグ無しスマホにして良かった♪\(^o^)/ →
っていうか、ワンセグ機能をつけるなら携帯電話会社が払えよ!w
っていうか、ワンセグ機能をつけるなら携帯電話会社が払えよ!w

アホくさ


これは携帯もカーナビもワンセグとかTV機能付いてない機種が求められる時代が来るのか?
だって携帯とかカーナビにTVついてたって使うことがまずないじゃん。
メーカーもいらない機能として省いてもいいと思うんだよね。
欲しい人だけオプションの機能にすればいい。
だって携帯とかカーナビにTVついてたって使うことがまずないじゃん。
メーカーもいらない機能として省いてもいいと思うんだよね。
欲しい人だけオプションの機能にすればいい。

そうですかそう来ましたか

同種訴訟でNHKの勝訴が最高裁を経て確定したのは初めて。

アンドロイドはワンセグ搭載多いから iPhone一択だな。

ワンセグ付き携帯の所持者はNHKと受信契約を結ぶ義務があるのか――。最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)は携帯所持者側の上告を棄却する決定を出しました。同種訴訟でNHKの勝訴が最高裁を経て確定したのは初めてです。

「テレビを持っていなくても、ワンセグ携帯やカーナビがあれば契約義務があるとしてきたNHKの主張が司法に追認された」◆

|||||(=ω=。)まじか!
放送法は、NHKの放送受信設備を設置した世帯や事業者に受信契約を義務づけている。テレビを持っていなくても、ワンセグ携帯やカーナビがあれば契約義務があるとしてきたNHKの主張が司法に追認された形だ。
放送法は、NHKの放送受信設備を設置した世帯や事業者に受信契約を義務づけている。テレビを持っていなくても、ワンセグ携帯やカーナビがあれば契約義務があるとしてきたNHKの主張が司法に追認された形だ。

こうなると法律の中身が悪いとしか。。

司法はNHKからいくらもらったんだ? 明らかに独禁法違反だろ。

こうなってくると、スマホにワンセグを付けるなという訴訟が起こる気がする。

うへ……悪手にしか思えないけど……

はやくNHKだけを受信できないTVくれ
以上