『舞いあがれ!』後半戦、衝撃の展開はこれからどうなる!? 制作統括に訊いた|まいどなニュース
父・浩太(高橋克典)の急逝を機に、怒涛の展開を見せる“朝ドラ”『舞いあがれ!』(NHK総合)。今週放送された第15週「...

今朝も見てて辛かったけど、この記事を読んで安心しました。これからの展開が楽しみです!

良い脚本は点と点を繋げて重ねて、最後に大きな地図を描く。
その道筋を読み切れずに自己判断で離脱してしまうと、その先にある完成図には辿り着けないと思っている。
この物語は最後まで観て初めて骨子が分かる良質の脚本なのだと期待している。
その道筋を読み切れずに自己判断で離脱してしまうと、その先にある完成図には辿り着けないと思っている。
この物語は最後まで観て初めて骨子が分かる良質の脚本なのだと期待している。


!
現時点 が「泥まみれの紙飛行機」に見えていないから視聴者はイラついている
かなり遠回りしてからパイロットになる道を選ぶのかもしれないが感動できるか?
制作統括に訊いた|まいどなニュース
現時点 が「泥まみれの紙飛行機」に見えていないから視聴者はイラついている
かなり遠回りしてからパイロットになる道を選ぶのかもしれないが感動できるか?
制作統括に訊いた|まいどなニュース

あぁ、やっばりそうなのか、という感じだけど。問題はそれが不快かどうかと言うところで。不快なんだよなぁ。恐らく制作サイドのその「ふふふ、どうだすげーだろ!」が滲み出ているのが合わない感じ...。

あんまりイカれた展開にすると着地する前に脱落者が出るで。

OP映像の、泥まみれで落ちてる紙飛行機が、今の舞ちゃんの状況なんだね。
けれど、ここから舞い上がって行くのか…。
信じて見守りますよ、
空へと舞い上がる舞ちゃんを。
けれど、ここから舞い上がって行くのか…。
信じて見守りますよ、
空へと舞い上がる舞ちゃんを。

最近の展開に視聴者がなんだかなと思っているという事は制作側的には全て想定内でそう感じるのが正解なんだな………今後の展開が楽しみ

やっぱりヒロインの「手伝う」という言葉はわざと言わせてるのね。

"(舞の決断は)決して「自己犠牲」ではなくて、彼女にとって「今いちばんの重大事」。だから、そちらを選んでいく。何かを捨て去って生きていくのではなくて、「大事に持ち続けながら」選択をしていくヒロイン"

これからも期待したくなるね。

歴代の朝ドラに精通している訳ではありませんが「夢を諦めざるを得ない状況」のまま日々に忙殺され年齢を重ねてしまった…なんてパターンはあったりするのだろうか。果たして舞ちゃんは。

みんな、落ち着いて見ようね♪ 😊

『!』後半戦、衝撃の展開はこれからどうなる!?
前半で思い描いていたのとはかなり違っても、ハッピーエンドなドラマになると思います。
舞ちゃんはまた飛行機に乗ると思います、「あの人」きっかけで。
前半で思い描いていたのとはかなり違っても、ハッピーエンドなドラマになると思います。
舞ちゃんはまた飛行機に乗ると思います、「あの人」きっかけで。

「ちょっと回り道だったかもしれない」と思うようなことも、のちのち全部ちゃんと生きて、活かされたうえで着地していきますので、楽しみに見ていただければと思っております。
楽しみにしています❗
(そこに吉田くんもいますように🙏)
楽しみにしています❗
(そこに吉田くんもいますように🙏)

おおー後半も楽しみ!いま多くの視聴者が舞ちゃんに感じてる甘さをきっと乗り越えて、そしてこれまでのご縁が繋がって、素敵な結末になるんじゃないかしら、という展望が見えたので安心して見れる(笑)

>そのまますんなり「夢が叶ってよかったね!」となるかというと、人生なかなかそうは運ばない。そう易々とはいかないのが現実。
舞ちゃんがパイロットを断念したことに不満な人って、苦労もなく順調な人生なんやろね。
羨ましい〜
舞ちゃんがパイロットを断念したことに不満な人って、苦労もなく順調な人生なんやろね。
羨ましい〜

トビウオは水の中でもトビウオ、これを大変陳腐な言葉で解釈すると、志を失わなければいつかきっと夢はかなう、ってことだと思う。この台詞を聞いて、舞は航空機のパイロットを諦めたとしても、いつか必ずまた空を飛ぶと確信した。このインタビューもそれを裏付けてる。

だからさあ、制作統括よお。
暗くて視聴率が落ちそうだからって自分からネタバレするなよ💢
これは楽しんで観ているコア視聴者のことではなく、離れそうなマスを拾おうという記事だろ。制作みずから楽しみに水を差すのはやめてくれ😤
暗くて視聴率が落ちそうだからって自分からネタバレするなよ💢
これは楽しんで観ているコア視聴者のことではなく、離れそうなマスを拾おうという記事だろ。制作みずから楽しみに水を差すのはやめてくれ😤

佐野さんインタビュー。
やはり今が紙飛行機くん泥だらけの時…これからまた頑張って舞いあがって行く舞ちゃんを最後まで見守りたいと思う。
やはり今が紙飛行機くん泥だらけの時…これからまた頑張って舞いあがって行く舞ちゃんを最後まで見守りたいと思う。

「してあげたい」じゃなく「したい」と思う。「自己犠牲」ではなくて、彼女にとって「今いちばんの重大事」。だから、そちらを選んでいく。何かを捨て去って生きていくのではなく「大事に持ち続けながら」選択をしていくヒロイン。
すごい。とても納得の記事。
すごい。とても納得の記事。

『 !』後半戦、衝撃の展開はこれからどうなる!?
今週の話を観たあと、悲しい展開なのにどこかポジティブな気持ちになれたのは気のせいじゃなかったことを確信。"ここから"やな。
今週の話を観たあと、悲しい展開なのにどこかポジティブな気持ちになれたのは気のせいじゃなかったことを確信。"ここから"やな。

なるほどなー

なんだか回り道しつつもパイロットになりそうな、そうでもないような…。
とりあえず今がどん底らしいので、見てて辛い時期はもうすぐ脱出だ‼️
とりあえず今がどん底らしいので、見てて辛い時期はもうすぐ脱出だ‼️

以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
でもその意図は視聴者に正しく伝わってないと思う。
最終的には工場時代の知識が役立つときがくるのだろうけど…。
序盤で想像させられた未来とは大きく違ったなあ…。