「貧しさとは、牛丼店で食うことではない。店員に怒鳴るオッサンになることだ」体験に基づく“哲学的な投稿”が大反響|まいどなニュース

昭和世代、上流の下流にいる自分からしたら違和感ある記事。日本はもはや1億中流でなく、1割の上流と9割の下流で成立つ国か。

わかりみしかない

やたらて店員に怒鳴り散らす人間は心が荒み淀んでいる証拠なので牛丼店行くのは構わないが、怒れば怒るほど貧乏になる

松屋で牛丼を食うことを貧しいと思ったことはないですけどね。松屋で牛丼食うことがご褒美だという人はどうなるんですかね。

⭐️きっとまだマシになってる❗️

バズってるこれ、オッサン達に広がれ!(オバサンもw)
飲食業徴兵制(客単価3,000円以下)をしたら、みんな優しくなれるよ。
コンビニ徴兵制でもいい
飲食業徴兵制(客単価3,000円以下)をしたら、みんな優しくなれるよ。
コンビニ徴兵制でもいい

自戒すると同時に通報して警察来させないと世の中良くならへんで。

怒っちゃいけない、怒鳴っちゃいけないは違うと思うがな。
なりたいのはどっちかって別に怒りたいわけでも怒鳴りたいわけでもねぇわって話。
これで言うなら前後わからんのに勝手な妄想して悪を決める大人になりたくねぇな。
なりたいのはどっちかって別に怒りたいわけでも怒鳴りたいわけでもねぇわって話。
これで言うなら前後わからんのに勝手な妄想して悪を決める大人になりたくねぇな。

立場の弱い人に対して高圧的な態度を取ること、じゃないかな。>

年会費5千円以下の店で、会費を払っている会員だと怒号を上げて店員を恫喝する客も入れて。

フェミニスト?をこんな風に例えた人居たなぁ(*´-`)

怒鳴る人って本当に大嫌いです。


四ツ木駅に駅員に食ってかかってるデブいたわw

「『貧しさとは、松屋で牛丼を食うことではない。松屋の店員に怒鳴るオッサンになることだ。』【ギリシアの哲学者 ツユダクレス】」

日本の政治の間違いを見ようとしていませんね.
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
でも心の貧しい人は高級フレンチにもいるよ😱
私には牛丼はご馳走だけどコレストロールでたまにしか食べさせてもらえない😭