アクティブシニアの父が急死で…サブスクの“落とし穴” 半年余りで請求20万超、いまだ解約できず|まいどなニュース
全てがパソコンやスマホでできる時代。でも、便利さの裏には思わぬ落とし穴が…=metamorworks/stock.adobe.com パソコンやスマホが得意で、趣味や投資などにも積極的な「アクティブシ...
サブスク、解約が簡単でないものは手を出さない方が良さそう。🤔
カードを止めなかった理由が読んでも納得できない
これは…現代人の課題かも( ゜o゜)
「パソコン解析してIDを探す」とか記事の内容が明後日過ぎて失笑。相手が国内法人なら内容証明郵便で解約通知したあと引落を止めたら終了ですよね。それでもゴネてきたら、消費者庁なり、法テラスなりでご相談り国内法人ないところだと流石にめんどくさいけど。
これ怖いな。なにか残しておかないと遺族が困るね
あわよくば死者からもチャリンチャリンできるからとサブスク化が進む今日このごろ...、うちも自分と嫁さんとで別々に契約しているものもあるから気をつけねばならんな :
クレカ停止すれば済むって話ではないのか?・・・
こういうの今後も増えそう。
↓
↓
督促状はなかったけどこの感じ。その上日常生活が1人では心配なレベルに母の認知症が急進行。自分の仕事、生活もあり家族とも考え方の違いで衝突。悲しい事沢山あったし辛かったなあの頃...
アクティブシニアの父が…サブスクの“落とし穴”
ん〜…
サブスクが分からず後から理解したけど…定期的な月額料金払う奴とかはやらないのが1番って事ですかね…
サブスクが分からず後から理解したけど…定期的な月額料金払う奴とかはやらないのが1番って事ですかね…
これから増えるだろうなあ。実家のネット環境もまだ父親名義だし。
三上智恵監督がライブドアニュースになってる。
👇
👇
NetflixはIDとパスワードさえわかれば解約は簡単なんだけどね。
フレッツも本人なら解約は電話1本。
本人が生きてる時にしっかりやっておけば...って悔やまれるわな。
フレッツも本人なら解約は電話1本。
本人が生きてる時にしっかりやっておけば...って悔やまれるわな。
始めるのは簡単なのに、止めるのは手続きも煩雑でネット上でも見つけづらい。私自身も色々なサービスを利用していますが、便利な半面、こんな“罠”が潜んでいたなんて
怖い話。備えておかないとねえ。
怖い話。備えておかないとねえ。
SNSやサブスクに限らず、子会社のオプションが契約されていて親会社に問い合わせても解除できない―など、契約者死亡後のネット関連のトラブルは、今後もますます増えるでしょう
ワシも幾つかあるから整理しとかんとな。人生一寸先は闇っての確かにそうだし。
終活の大切さに気づいてなかったんですかね😥
今だとこんな家庭多そう
今だとこんな家庭多そう
申し込みは簡単だけど、退会は難しいのは、規制しないといけないと思うんですよね。こんなの詐欺でしょ。
>
>
こわ・・・・・・・
こういう事態を防ぐためにも、何かしら紙媒体に書いて封印しておくのも大事か・・?
こういう事態を防ぐためにも、何かしら紙媒体に書いて封印しておくのも大事か・・?
自分も気をつけたいと思います。
これ恐ろしいな、、、
私も何がどう入ってるのか見ておかないと、、、
私も何がどう入ってるのか見ておかないと、、、
ID分かんないだけで解約できず支払い続けるって、おかしくない?
契約者のクレジットカードの名前で照会するのはダメなの?
カード情報持ってたらいいのでは。何が起こるかわかない世の中、家族全員のサブスクIDとパスを把握するなんて無理ですから。
契約者のクレジットカードの名前で照会するのはダメなの?
カード情報持ってたらいいのでは。何が起こるかわかない世の中、家族全員のサブスクIDとパスを把握するなんて無理ですから。
遺された方はお気の毒だが、これは年齢に限らず。私もそうですがサブスクは自動更新にはしない。これに尽きます。自動更新しか選択肢がない場合、単価が低いもののみとする。
↓
↓
恐ろしい。
契約者が亡くなったときの契約解除の問題はなんとかならないだろうか。
契約者が亡くなったときの契約解除の問題はなんとかならないだろうか。
「⋯スマホやパソコンのログインパスだけでも共有したり、どこかに書き留めておいたり」
いや、弁護士がそんなアドバイスしないでくれ
むしろ弁護士が終活サービス請け負ってくれるのがベスト。家族ががストレス抱えるより金で解決
父親の急死でサブスクの催促状が次々…ID⋯
いや、弁護士がそんなアドバイスしないでくれ
むしろ弁護士が終活サービス請け負ってくれるのがベスト。家族ががストレス抱えるより金で解決
父親の急死でサブスクの催促状が次々…ID⋯
…これ親に限らず自分が契約してる様々なものの契約解除方法を書き記しておかないとイカンよなぁ(;´・ω・)
65歳になったら終活しましょう。
ウチも解約とか凄く大変だった…
人ごとでなく家族の為に準備は必要
人ごとでなく家族の為に準備は必要
このご時世、他人事ではないな…/
やっぱり遺言書にIDとパスワードを書かなきゃならない時代だ>
「光熱費や共益費などほぼ全てをカード払いにしていました…買い手が付くまで共益費などは負担せざるを得ず、カードを止めるとそれが支払えない」これは思わぬ陥穽/
これ系のトラブルめっちゃ増えそうなんよね だからサブスク管理サービスで一括管理できると便利なんだけど USにはあるけど日本にはまだないか
他人事じゃないよ・・・サブスクはほとんど利用してないけど、銀行・カード・保険等ほんとに整理しておかないとなぁ。
かなりハッとしたニュース
自分が死んだときサブスクの解約で手間かけるの申し訳なさすぎるから、死んだら紐づいているサービス全部解約してくれるクレカがあったら使いたい
自分が死んだときサブスクの解約で手間かけるの申し訳なさすぎるから、死んだら紐づいているサービス全部解約してくれるクレカがあったら使いたい
同様の事が身近にありましたね。数年前、私より若い親戚がくも膜下出血で倒れたのですが、その家族は色々と解約するのに大変に苦労していました。僕もおっさんの独り暮らし。ちゃんと考えておかないとな。
これは他人事ではありませんね,,,
備忘録的ツイート〉
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
#ネット関連
のこされた方の後始末ってタイヘン‼️😆と思う?
ネット関連ってタイヘン🙄‼️って思う?
どっちもやろ~🤔😲😑😆😔🍀🍀