「やはりインフラ作りは楽しくてしょうがない」 村井純×登大遊×田中邦裕が語る、日本のICTの課題と期待 - ログミーTech

これは面白い記事。/


眠いので明日読む。
-
-

万能感と濃さが無限大すぎる

後で読む

LOVE💖けしからん


「楽しくてしょうがない」

俺は常々、
インフラ設定とかIDEとか数的論理とか情報セキュリティなんかすっ飛ばしてシステム構築出来る世界が本当のイノベーションだと思ってるんだけど、
村井先生が近い事を述べてて興味深い。
手段を洗練しても所詮、手段の域を出ないからね。
インフラ設定とかIDEとか数的論理とか情報セキュリティなんかすっ飛ばしてシステム構築出来る世界が本当のイノベーションだと思ってるんだけど、
村井先生が近い事を述べてて興味深い。
手段を洗練しても所詮、手段の域を出ないからね。

後で見る、動画ないのかな

見てて確かに元々は電話回線が土台にあってインターネットしていたのに今じゃインターネットの上に電話回線あるからなぁ…すごい時代になったよ

こうやって遊ぶお金が欲しい…笑

以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
村井純、登大遊、田中邦裕って好きな3人の対談。