選挙カーから逃れて… 「静穏の島」に8万人殺到 小笠原・義妹島
「静穏の島」として知られる小笠原諸島・義妹島に、今月になって次々と人が押し寄せている。来島の理由は21日投開票の参院選。選挙期間中、選挙カーから連日連呼される各党の街宣活動に耐えられずに脱出した人の数は8万人を超え、島民の100倍を優に超えた。 義妹島は、東京都区部から南へ約1千キロ離れた太平洋上に浮かぶ小笠原諸島・父島と母島の中間に位置する。島民634人が暮らす温暖で......

こんなんあったんや。そのうち本当にありそう。
aki maeno(@akimaeno) - 08/18

参議院選挙終わったから、みんな元の場所に戻るのかな〜?

街頭演説に頼る選挙、いい加減にやめないのかな。これじゃあダメだって、思わないか。勝ってる方は。。。
権力争いばかりだから投票率が下がって政治の質も落ちるんだろうけど、その入り口がこの選挙方法な気がする。
記事は虚構新聞だけど、あながち間違ってない。
権力争いばかりだから投票率が下がって政治の質も落ちるんだろうけど、その入り口がこの選挙方法な気がする。
記事は虚構新聞だけど、あながち間違ってない。

わかる気がします。SNSを使えばもっと静かにかつ効率よくできるのになぁって思うんですけど。

皮肉しかないw


虚構新聞の切れ味が素晴らしい。選挙カーを聞いて票を入れようと思わない訳だけど、どの層に需要があるのか

引用>今のペースで来島者が増えれば、選挙戦最終日となる20日には滞在者数が20万人に上る。静穏の島に押し寄せる人の荒波が収まる気配はなさそうだ。

あっ、これは「虚構新聞」の記事ですから念のため・・・
でも、「義妹島」(実在しない島です)でない私の住む「母島」(実在する島です)でも「選挙カー」の音に悩まされることはないですね。
でも、「義妹島」(実在しない島です)でない私の住む「母島」(実在する島です)でも「選挙カー」の音に悩まされることはないですね。

…確かに選挙街宣はウザいと思うけどw、それでも「行くだけで(片道が)一日以上掛かりそう」なトコへ行く気がしれない(汗)。>

五月蝿いだけで意味があまり無いんだよなぁ…
------------------------------
------------------------------

これは虚構だけどさ、赤ちゃん寝かしつけているときに近くを通られて、赤ちゃんなきはじめて寝なかったときは殺意がわいたよね。選挙カーをみかけなかった党に投票しようかと思ったわ。

虚構新聞:
他の来島者にも尋ねたところ、ほとんどの人が期日前投票を済ませていた。「候補者も政党もネットで調べられる令和の時代になったのに、まだこんなに昭和臭い選挙戦術が続くとは」と、あきれたした様子で話す人もいた。
他の来島者にも尋ねたところ、ほとんどの人が期日前投票を済ませていた。「候補者も政党もネットで調べられる令和の時代になったのに、まだこんなに昭和臭い選挙戦術が続くとは」と、あきれたした様子で話す人もいた。

今日の虚構

確かに、街宣車、五月蝿い。

虚構新聞電/

義妹島、検索したけど見つからん(笑)

逃れた結果、かえってつらいのでは(;´∀`) ⇒【虚構新聞】

静かな島が〜(笑)

>選挙カーから大音量で意味なく繰り返される名前と党名の連呼から逃れられる「安住の地」

その気持ちはわかるなぁ

わははは:
以上