
/供えた人も悪気があっての事では無いだろうけれど、これは確かに記事の通り。完全なフィクションを現実と混同する行為は危険だと思う。

なんにもわかってないのな。
ウマ娘のライスシャワーは好きだが、リアルのライスシャワーは嫌い、だとしたらそもそもいかないんだよ。
入り口がウマ娘だっただけで、ライスシャワーに興味をもって、リアルの方の記念碑に献花したんでしょ?
ウマ娘のライスシャワーは好きだが、リアルのライスシャワーは嫌い、だとしたらそもそもいかないんだよ。
入り口がウマ娘だっただけで、ライスシャワーに興味をもって、リアルの方の記念碑に献花したんでしょ?

言わんとしてること、よくわかる。
マナーのない話も通じないヲタクが湧いてくるの怖いよね。
マナーのない話も通じないヲタクが湧いてくるの怖いよね。

難しい問題だ。青い薔薇を献花したことはウマ娘を知らないファンにとって儀礼として失礼にはならないラインだとは思う。献花した本人がどれだけ実在した競走馬のことを想っていたかは本人にしか分からない。
確かに、現実のライスシャワー号は、青薔薇とは関係ない。

青薔薇を供えたことを尊いとか泣けるとかと持て囃すのは如何なものか、というところには同意ができるが、他のところはどうも首を傾げるものがある喃。

月虹君の駄文添削ニキじゃん

数年前に艦これでも同じような問題提起がされてたような:

人間の墓だって聖地巡礼の対象だし、創作に基づいた奉納品があったりするんだから別にいいのでは(ex.幕末の志士、戦国武将)

コメント欄がっつり荒らされててあらあらって感じ
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
まぁ一応。
事実認識に誤解があるというか、そもそも自分の勝手な(やっかいオタクにありがちな)拡大解釈して自治厨みたいになってる感があった、と思うよ、俺は。