
これなんだけど、瓶か何かを「逆さの状態でストックする」ための器具じゃないかと思う。穴の大きさが様々なのは、いろんなサイズに対応させるためかと。 /

レーザー核融合炉の炉心(ぇ

確かに不思議な物体だが、一つだけ異議を。
「クロアチアとハンガリー」って、ローマより東じゃね(笑)?
まあ、どっちかといえば北なんだけど(笑)。
ローマというよりガリアの方が適当なのは確か。
クレタ島だけ離れてるし、材質も水晶だけど、削り出したのか?
「クロアチアとハンガリー」って、ローマより東じゃね(笑)?
まあ、どっちかといえば北なんだけど(笑)。
ローマというよりガリアの方が適当なのは確か。
クレタ島だけ離れてるし、材質も水晶だけど、削り出したのか?

個人的に好きな形

アサシンクリードのテンプル騎士団が使うアイテムだろ

ゆっくりのオーパーツ解説でもやってた。当時の所有者からすれば文献にも書く必要ないくらい当たり前の物だったのかな。現代でもそういう物がどんどん増えていくんだろうねぇ。

こういうネタ好き /

アサシン クリードに出て来たような…

ボードゲームダイスにしては大きいな

これちょっと面白い。


一体なんでしょうね

ハンドスピナーだと思う
日用品かな?おもしろい

たぶん肩こり部分を押すやつ
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
: